見出し画像

卒酒した人が存在しない理由について

大げさに書きましたけど、

理論上はそうなります。

まず、

亡くなって卒業した人。

私の周りには居ないのですが、

SNS上では、よく聞く話です。

卒酒と、人生の卒業が一緒になってしまうケースです。

ご冥福をお祈りします。

あと、

私みたいに、生きている場合です。

もう、どこかに行ってしまいました。

お酒の事を忘れて。

飲み会にはいかないでしょうし、

断酒の話題の場にも参加しないでしょう。

姿を見せません。

分かりやすくいえば、

高校の卒業式を思い出してください。

(中学、小学校でもいいです)

門を出た瞬間、

もう一度、教室に戻って

授業を受けますか?


卒酒は、門(ゲート)です。

ゲートをくぐるだけなので

一瞬です。

それが、卒酒した人がいない理由です。

もう、戻ってこないでしょう。

お酒の卒業証書を贈呈いたします 長く辛い道のりの断酒が今、報われるときです。 | 体・健康の悩み相談 | ココナラ (coconala.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?