見出し画像

これからダイエットする方へ

〇〇〇ダイエットなるもの
全てにおいて痩せる為の本質は変わらない
体重を減らすには消費カロリーよりも
摂取カロリーを少なくする事

基本的に私達の身体には
基礎代謝というものが備わっており
生きているだけで消費するカロリーがある
そこに活動代謝が加わる事で
1日の総消費カロリーが決まる
活動代謝はそれぞれの活動強度に
よって変わるので注意

まずはスマホで『TDEE 自動計算』と検索
身長、体重、年齢、活動強度を
入力すると自動計算してくれる
『TDEE』とは
『Total Daily Energy Expenditure』の略
基礎代謝量に活動代謝を足したもので
一日の総消費カロリーの事をいう
この計算で自分の総消費カロリーを知る

体脂肪1kgを減らす為には
約7200kcal消費する必要がある
例えば1ヶ月で1kgのダイエットをするなら
7200kcal ÷ 30日 = 240kcal/日
自分の総消費カロリーから上記の数字を
引いたものが1日の摂取カロリーとなる
人間の身体は全て計算通りにならない事を
踏まえた上であくまでも目安とする

【例:男性】
身長:170cm
体重:70kg
年齢:30
活動強度:軽い運動(週に1〜2回程度)
基礎代謝量:1671kcal
活動代謝量:2298kcal

総消費カロリー:『2298kcal/日』
1ヶ月で体重を2kg落としたい場合

7200kcal × 2 = 14400kcal
(体脂肪2kgを減らす為の消費カロリー)

14400kcal ÷ 30日 = 480kcal
(消費したいカロリー ÷ ダイエット期間)

2298kcal − 480kcal = 1818kcal
(総消費カロリー − 日割り消費カロリー)

いつもの生活を送りながら
摂取カロリーを『1818kcal』で
管理する事が出来れば理論上
ダイエットは成功となる

ダイエット開始月の恩恵として
総摂取カロリーが減る事で体内の水分量も
減り数日で1〜2kg落ちる事がある
数字の変化があると気持ちは上がるだろう
2ヶ月目もダイエットが続くのであれば
恩恵月の事を知らないと『減らない』と
嘆く事になるので注意

さてここまでは知識として
ダイエットの仕組みを説明してきました
ではどうやって食事管理をしていくのか
人生は長いので長期的な目線で
お伝えしていきます
短期間で成果を上げたい人は
ここでお別れです

まずダイエット開始前に
日頃の食生活を記録していきます
自分の食べた物をアプリなど使って
カロリーを調べながら記録していきます
量を入力する必要があるので
各自『計量器』の準備は必須です
意識せずに食べている事で
どれだけ過剰に摂取しているかが分かります
2週間分の記録を取り日常を把握します

ここからダイエット開始です
上記の計算式で自分の総消費カロリーを知り
目標の数字と期間を決めます
目安の数字を算出して1日の
摂取カロリーを定めます
後は日々決めた摂取カロリーを
淡々と摂り続け過ごしていきます

【よく聞く困り事と悩み】
Q.1食で1日の摂取カロリーの大半を
 摂ってしまったらどうしたらいいか
A.それ以外の食事を減らして調整します

Q.検索ツールによってカロリー表記が違います
A.どれか一つに決めてしまいます
 それを使った上で食事管理を
 徹底したのに結果が伴わなければ
 表記の誤差を疑います

Q.カロリーを調べる時に量を
 入力しなければならないが
 外食の時は分からない
A.聞けるなら聞きます
 日頃の食事管理で計量器を
 使い続けているとおおよその量が
 分かってくるという能力が身に付きます
 おおよそで入力しながら
 精度を高めていきます

私の考えるダイエットは
食事管理能力を身に付ける期間です
目的によるのは間違いありませんが
一般的には健康がキーワードと考えています
この期間に食事管理を徹底する事で
食事に対する考え方や見え方が
少なくとも変わってきます
美味しい物が大好き
美味しい物は高カロリーの傾向がある
量を制限すれば問題無いが
過剰摂取が続けば体重は増える

仕組みを理解し食事管理を行なって
ダイエットした人ならば1kg減らす為の
大変さを実感しているはずです
それならば日頃は食事管理をしながら
たまに大好きな物を食べるくらいで
十分幸せだという事を感じたりもします

健康だからこそ食事を楽しむ事が出来ます
私の勝手な考えではありますが
ここまでお付き合いして頂き
ありがとうございます
参考になれば幸いです  

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,653件

#スキしてみて

528,758件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?