見出し画像

八王子へ

彼岸花の茎があんなにまっすぐ生えとるなんて知らんかった。

彼岸花は赤色のイメージ。

曼殊沙華、手腐りとも呼ばれる。
確かにちぎった時に手につくにおいがなんかすごかったな。
手ぇ腐るみたいなにおい。
だから、手腐り。

6年くらい前にギガさんとトキさんと利根川のあたりで彼岸花を見たな。
すごい不自然な場所に咲いとった。
トキさんが「あぁ、人が死んだって感じするなぁ」て言うたんを今思い出した。

今年は赤い彼岸花の傍に真っ白の彼岸花が一緒に咲いとんをよく見た。

こんなに白い彼岸花を見たんは初めてやと思った。

その後すぐに夜散歩しとったら甘いにおいがたくさんした。

あぁ。

キョロキョロすると金木犀の花があった。

その甘い匂いをあまり好きでないなと思う。

それでもこんなに匂いが強くするからすごいなと思った。
昼下がり下北沢の街が金木犀の匂いに覆われておもしろかった。

昨日は久しぶりに八王子に。
こんなにゆっくり八王子の町を歩くんは10年ぶりやったやろう。
先日友達と西荻窪の古本屋さんに寄ったときに目に付いたチラシを頼りに
八王子市夢美術館でやっとる「宮廷画家 ルドゥーテとバラの物語」展に行ってきた。

とても綺麗なお花の絵がたくさんあった。

絵の色合いも真っ白の先にある淡いピンク色も絶対に無視できない
トゲの存在もちょっとひっかかる構図も
見ていておもしろかった。

花は本当に美しくて飽きなくて好きだ、
それを「絵」で表すことでまた違う気持ちで眺めた。

ポストカードを買って美術館を出た。

今年は全然、旅できんくて心がすかすかだ。

八王子はなんだか今まで旅で出会った景色をたくさん思い出させてくれた。

グーグルマップを見ると駅の近くに安心安定大好きな餃子の王将が
あるというので一人で行ってハイボールやワインを飲んで酔って餃子をつまみながら買ったポストカードに友達に宛てたメッセージを書いた。

最近出先の中華料理屋さんで友達に文字を書くのがブームや
切手を貼って駅前のポストに投函。

2020.10.12 21:59


この記事が参加している募集

#404美術館

31,674件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?