見出し画像

idli とわたし


今から13年前、初めての1人インド旅。
ヨガの勉強で訪れたインド。

デリーからハリドワールへ向かう列車でのこと。4時間くらいかかる旅路の途中にブランチが機内食のように配られた

その時に出会ったのがidli イドゥリ。

これはいったい何なのか…🤔

ヨガの勉強や当時ボランティアをしていたヨガセンターの影響でインドものには既に少しの免疫があったのだけど、リアルインドではじめて直面する不思議な食べもの。

白くてuFoみたいな蒸しパンみたいなカタチの、ちょいプルンとした。

おそるおそるダル(豆のカレー)につけて食べてみるも

なんかビミョウな味…少し酸っぱいし…🤔
ビミョウとしか言いようがない

けど嫌いな感じではないので完食…
鮮やかに覚えてる第一印象。

その後北部のヒマラヤの麓に向かったので、主に南インドで食べられるイドゥリを滞在中は食べることなくて存在をわすれていたのだけど

2回目のインドで再会💗

ちょうど10年前の今頃。2月のことです。アーユルヴェーダのパンチャカルマ(治療のひとつ)での滞在。

3週間の予定で滞在のワタシの治療には食事制限があり、食事量が少なかったり、ギートリートメント中は半断食だったり

なのにですよ。

シェフのつくる食事はぜんぶ素晴らしく美味しい。

一緒にご飯を食べる、同じく療養中の人たちはみんな美味しそうにたくさん食べている。

南インドの山の上の
何にもない療養ホスピタルに3週間
食事くらいしか楽しみがないのに
ある日あんまりにもひもじくて

もっと食べさせろー💢💢💢

と給仕してくれる人に訴えるも

「ドクターから制限されているから食べさせるわけにはいかないよ💢」

と熱く否定され

「ふざけんなー💢もっと食わせろー💢💢💢」

怒るワタシ。

いろんな感情もどんどん出てくるパンチャカルマ、おなかすいたまま寂しく部屋に帰り、悲しみやら怒りやらオンパレードで半べその夜🎉

の、次の朝ごはんが イドゥリ。

私が暴言を吐いたことをドクターに報告してくれたからか🤣半断食からの回復期に入ったのか、普通の量のご飯をはじめて食べさせてもらえました。

相変わらずビミョウな香りのイドゥリを

フレッシュココナッツの甘さと
フレッシュミントの爽やかさが効いたチャトニと食べる

その美味しさよ💗
そのフレーバーの組み合わせの美しさよ🌿

飢えに乾く心に優しく染み渡るイドゥリ🥹

このときからイドゥリはインドの母の味

のような存在になりました。


3週間のパンチャカルマ終了後はネパールに向かったのですが、ネパールの定食ダルバートの素朴な味わいも好きだけれど、インドの複雑なスパイスとハーブの魔法とイドゥリの虜になっていたワタシは


イドゥリとミールスが恋しくて恋しくて

さっさとデリーに帰ってすぐ空港のイドゥリ屋さんにかけこみ、イドゥリを貪るように食べて落ち着いた思い出。 

ビミョウから母なる味へ。

——

石垣島で食べられないので

ずーーーっと食べたかったイドゥリ

先日帰省した際、都内で少ないイドゥリが食べられる南インド料理屋さんへ、インドスパイス料理愛好家の古い友人に付き合ってもらって行ってきましたよ♪

超楽しみに向かうも、その日はちょうどポンガルというインドの収穫祭の期間だったのでめでたくその日だけビュッフェ🤣

いつもの定食は食べられないとのことだったのですが、

ビュッフェにウタパムというイドゥリと原料が同じでチャパティみたいにひらべったくなっている食べ物があり、ココナツチャトニとカレーで貪るようにお皿2杯分いただきました。

ビリヤニも美味しかった。
甘いポンガル(おかゆ)もスパイス効いたお汁粉みたいで美味しかった🇮🇳

何食べても美味しかった!

数年ぶりの友達との再開の嬉しさ楽しさに+して、スパイスカレー食べるとハッピーになるので、(しあわせ神経伝達物質セロトニンが分泌されるといわれています)

大行列のお店をあとにして

虎ノ門のオフィスビル街ど真ん中でコーヒーいただきながらあれやこれや話してゲラゲラ笑って解散。

あー楽しかった。

友人たちとの楽しい時間のために、そして念願のイドゥリのためにまた近いうちトーキョーにこなくちゃだわ。

スパイスや野菜、豆、ヨーグルト、ココナツの香りと風味、食感が生み出す複雑な味覚の奥深さよ。食べることへのこだわりは少ないほうだけれど、インド料理には熱くなってしまう♨️

インドとインドの文化たち。

ワタシの人生に多大なる影響をもたらしてくれたことに心から感謝です。

写真はお世話になったアーユルヴェーダセラピストの方々との思い出。マッサージしてもらってる途中に泣き出したり、シロダーラが気持ち悪くてやめろーって騒いだり🤣本当は極楽のトリートメントなのにね。大変おせわになりました。治療が辛すぎて写真とか楽しい日記とかほぼ残ってない。わずかな記憶だけ🤣

そして

イドゥリの写真もないのですが

ググる前に

味や見た目、食感想像してみてね💗


※イドゥリは米と豆の粉からつくる発酵蒸しパン。主に南インドで朝食として食べられている。





#石垣島

#八重山諸島

#沖縄

#石垣島ヨガ

#石垣島ヨガ教室

#石垣島ヨガスタジオ

#ヨガ旅

#大人旅

#女子旅

#アーユルヴェーダ

#南インド料理

#南インドミールス

#イドゥリ

#motherindia

#yoga


#石垣島ビーチヨガシュリシュティスタジオ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?