見出し画像

屋号付き口座の開設について

 本日(2021年10月1日)付けから、士業の開業をされる方が結構いるようで、おめでとうございます。
 ともにがんばりましょう。

 さて、本題。
 5月に開業し、先日やっと地元最大手地銀の事業用の口座を開設しました。
 PayPay銀行で屋号付き口座を作成しており、これ一つでOKと考えていましたが、これからの契約先とお金やり取りをするにあたり、振込手数料が同銀行間でされれば安いことや他の経営者からも信用が違うよと勧められていたこともあり、重い腰を上げて事務所から一番近い支店に行ってきました。
 ただ、開設については、できるかどうかわからなくて口座を作成するために資料を作る必要があるなら個人名だけのでいいやと思っていましたが、窓口でやり取りをしている最初の段階で、

「他の支店で開設しているのならできません。原則一人一口座です。」
と言われ、最初の段階であたふたしてしまいました。

「えー、私は〇〇支店と〇〇支店の2口座持っているんですけれど・・・」
一つは子供のころに親が作った口座、もう一つは前職場で強制的に作られた口座です。

 その後、口座開設の理由を聞かれ、社労士の開業をして・・、税務署にも開業届と青色申告の申請を出してます。と説明をすると、それなら屋号付き口座を作った方がよくないですかという話をしてくださり、口座が開設できることにほっとし、屋号付き口座となることにやったーとなりました。

 開設できた銀行では、屋号付き口座の開設については比較的ハードルが低かったように思いますが、法人だと定款とか色々提出物があるようで複雑なようです。また、法人成りするとこの口座は使えなくなるので、また新たに開設してくださいという説明も受けました。

 ただし、屋号付き口座の開設が難しいという話、できなかったという話も聞いたことがあるので、できるかどうかは結局は銀行によるということになると思いますが、開設希望の方はダメ元で聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?