へのチャレンジ

【事】繋がる、学びの連鎖

2018年夏から始まった共創型オンラインサロン「SQ-SALON」。

0期生、1期生に続き、2019年10月より2期生(SEASON2)の活動が始まりました。SEASON2のメンターは、1期生の村本早希横山奨の二人。

さて、SQ-SALON は、屋根瓦方式をとっています。同期同士、先輩から後輩へ、左右上下が繋がり、支え合う構図です。その試みとして、今シーズンより、メンターとメンバーの間に入り様々なサポートをするTA制度(ティーチングアシスタント)を導入しました。ここに抜擢されたのが、1期生の稲用真由子稲葉雄也です。さらに、SQ-SALON発起人の新屋翼、事務局メンバーが加わったチームで運営しています。

SQ-SALONが誕生して1年半ですが、OB・OGは様々なフィールドで活躍しています。メンター、メンバーと一緒に自分自身と向き合い、インプット・アウトプットを繰り返し、切磋琢磨した結果が見えてきているようです。そして、新たに加わったSEASON2のメンバーがこれから何を学び、どんな成長をしていくか…今後の動向に是非ご注目くださいっ!

画像1

【かいたひと】
SQ-SALON事務局/水先案内人
株式会社ケアくる https://corp.carecle.com/


このサロンの活動は鍼灸業界、その先にある社会をより良くしていくことに繋がると信じています。 活動の幅を広げる為のご支援をよろしくお願いいたします。