見出し画像

【無職】知識と経験


こんにちは。spuntoです。


年上の人と年下の人、どちらから教わることが多いと思いますか?

『年齢は関係なく、知識と経験にはかなわない』

というのが最近のわたしの考えです。


わたしはもうすぐ無職3ヶ月になります。
2月の終わりから職業訓練に行き始め、今2週間目くらいです。

色々と見えてきたことがあり、それについて思ったことを書いていきます。

訓練学校の人々


今わたしが通っている訓練はPC実務科という講座で、ビジネスにおいて基本のPC操作(Word、Excel、Power point)と能力開発講座、簡単なプログラミングが学べます。

少人数のクラスで、年齢層は30代から60代(予想)です。
事務希望ということで、女性が多め。


わたしはこのクラスで真ん中あたりの年齢ですが、長年事務職の経験があるため、全く知識がないわけではありません。

他にも事務経験のある方がいます。

60代の方が何名かいますが、パソコンはほぼわからないようで、初日から苦戦していました。


60代の方は最近まで勤めていた職場でパソコンが扱えないことを、若い子にバカにされていたそうです。


『今の20〜30代は学生時にパソコンが授業に組み込まれていたはずなので、できるのは当たり前ですよ。』


事務経験のある方がフォローしたり。

講師の年齢

講師の方は、わたしよりは年下に見えるのでおそらく30代前半かな、と思います。


パソコンに関してはプロのため、授業はわかりやすいです。


ただ、能力開発の講義はあんまり 笑

教科書を順に音読するのと、各自考えたことをまとめるだけで発表などないため、しなくても良くない?と思ってしまいます。

社会人経験20年以上の人が多い中、ビジネスコミュニケーションや、仕事の目標、職場のコミュニケーションなど基本のスキルの内容です。


これらは、知っていてもできていないことばかりです。
(意見の違いを尊重して、全員で目標に向かって頑張るなど)

できない人が多いから、職場の問題は解決しないのでは?
(わたしも含め)

〇〇が大切です。〇〇しましょう。

。。。で??

具体的なやり方は?


年上の人に教える時には、基本のことだけでなくさらに深掘りした内容がないと、あれ?知ってるけど今更。。。となってしまいます。


仕事を辞める時は人間関係の問題が大半らしいですが、具体的な問題解決の仕方がわからないから職場で困る人が出てくるんですよね。。。

せっかく学ぶなら、具体的な解決方法や、自分の心の持ち方、ケース別対策などあれば、もっと有意義になるのになあと思います。

学びに対する姿勢

わたしは、年上の方の学ぶ姿勢に驚かされます。

ある方は、少し前に流行った旅行支援クーポンを使いたかったけれど、取得方法がわからず、このままだと世間から置いていかれるように感じたとのこと。

この職業訓練の他にも自主的に、市民講座でパソコンを習っているそうです。


その熱心さに感心。


また別の方は、Windows XPの時代からパソコンが家にあるものの、使えていないためこの機会に習おうと思ったそうです。


話を聞き、動機はそれぞれですが、学ぼうとしたことがまず素晴らしいと思います。


わからないことがあった時、人に聞くだけでなく自分で知識をつけようとすること、60代になってできるでしょうか?

そして自分より30歳も若い人と同じクラスで勉強、ということが抵抗なくできるでしょうか?

とても勇気がある行動で、前向きさを見習いたいです。


わたしの母も同じ60代ですが、学ぶことをはじめから放棄しているので、全然違うなあと思います。


ここに学ぼうと来たことで、学ばない人とは確実に差がありますよね。


自分たちの半分くらいの歳の講師から、真摯に学んでいて、真剣にノートを取り、わからないことは都度質問しています。


だるそうな若者よりは断然態度がいいですね。


ここには能力や過去の経験がバラバラの人が来るため、講師の人は大変です。


ショートカットキーと言われても、ctrlとshiftの区別がつかない。
必死でメモをあちこちにするものの、情報が多すぎて整理できないため、どこにメモしたかわからなくなる。

説明されても言葉の意味がわからず聞き取れないので操作についていけない。



なんだか前職でのわたしを見ているようです。


幸いわたしは前職での苦労のおかげで、ここのレベルではずいぶん余裕があります。困っている人に教えることもできます。


講師の方は差のある生徒たちの能力をどう縮めていくか、プロの腕の見せ所です。

あと驚いたのは、60代の方は対面で話すことに抵抗がなく、初日から普通に話せるということ。

ITが発達していなかった時代の方なので、話さないと情報が取れないし、当たり前にできることなんですよね。


様々な年齢の方がいると、時代背景や感覚の違いで驚くこともあれば、学びになることが多くて面白いです。

経験って?


講師の方のように年齢が若くても、パソコンの知識と教えてきた経験があれば年上の方に教えることができます。


昔は年上の方から教えてもらうことの方が多かった気がします。

経験が多い分、生活に関しての昔からある風習や常識(冠婚葬祭など)は年配の方には敵わないです。


そういった知識は年を重ねるほど経験していくものなのでしょう。


今はパソコンソフトやSNSの使い方など、どんどん情報が生み出されては変化していきます。


それを使いこなせる人とそれを習う人で、需要と供給が成り立っているんですね。

経験と知識があれば、年齢は関係ない。



次の仕事、事務でなくインストラクターもいいかもしれない、とふと思いました。



余談ですが、Xを始めてみました!

使い方がわからないながらも、ぼちぼちポストしています。
こちらもよければご覧ください。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

最近の学び

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?