見出し画像

やす子が”熱子”に大変身!テレビCM撮影の裏側に密着!

10月1日~11月30日で開催している「スカパー!熱狂フェス」。

「スカパー! 熱狂フェス」とは、スカパー! が、放送はもちろん、配信、バーチャル空間やリアルイベントでも、ファンの皆様に楽しい体験をより拡張していただける“熱狂”コンテンツをたっぶり揃えたキャンペーン。

そして今回、このキャンペーンを多くの方に知っていただくため、オリコン2023年上半期ブレイク芸人ランキング1位のやす子さんにご出演いただき、「スカパー! 熱狂フェス #テレビだけだと思うなよ」CMを制作した。

やす子さんが、普段とは異なる逆立つ毛髪、攻撃的なメイク、額には「熱」の文字のキャラクター・熱子(あつこ)となり、「お前らァ熱くなってるかー!」と視聴者を盛り上げる新CM。
今回は、そんなCM撮影の裏側に潜入した。


#0 CM制作の流れ

撮影現場に潜入する前に、まずはCM制作の流れを学ぶ。
CMは、ざっくり以下の流れで制作する。

1)企画
2)演出コンテ
3)撮影
4)編集
5)納品

熱狂フェス企画担当インタビューで話していただいたような企画コンセプトを、広告代理店や制作会社と話して擦り合わせ、具体的なイメージを演出コンテに落とし込んでいく。

そして演出コンテが固まったら、いよいよ撮影。基本的に撮影は1日で行われるため、出演者や制作スタッフがスムーズに撮影を終えられるよう段取りが考えられ、様々な工夫がなされている。

そのひとつが、スタンドインである。スタンドインとは、出演者本人の立ち位置やカメラの角度、照明の当たり方などを、出演者に代わってチェックする仕事だ。出演者に近い背格好のスタンドインが起用されることが多く、撮影スタッフはイメージを確認でき、出演者は本番撮影に集中することもできる、大切な役割である。
実際に、今回出演していただいたやす子さんは身長154cmで、スタンドインは156cm(+2cm)、ショートカットのヘアスタイルで迷彩柄の服を着てテストに臨んでいた。

そして撮影が終わると、撮影で得た素材を繋いで映像が編集され、その後、音響の編集であるMA(Multi Audio)がなされて、納品される。

多くの関係者が協力し、長い打ち合わせを経て、CMを制作しているのだ。

#1 熱狂フェス開幕!テントカット

制作の流れを学んだところで、さっそく撮影現場に潜入する。
最初に撮影が行われたのは、CM冒頭、熱狂フェス開幕をやす子さんが伝えるカット。

せっかくなので、演出コンテでカットを見てみる。
サーカスやミュージカルシアターのような、エンタメショーの始まりを予感させる会場の幕が開くと、熱狂フェスのロゴが浮かび上がる…

やす子さんが下から登場し、回転…あっという間に熱子に変身!

「お前らァ熱くなってるかー!スカパー!熱狂フェスがはじまるぜェー!」

普段のやす子さんからは想像もつかないような、インパクト溢れる演出になっている。

いよいよ撮影を見学させてもらう。
黒い布に覆われたセットの正面に、熱狂フェスのロゴが書かれたテントが設置されている。

ワクワク感を演出するこのテントは、美術さんが作ってくださったもの。
キャンバス系の布地に、看板部分は木目調で、幕はベロア調の艶のある生地、というようにこだわりが詰まっている。

テントの下に見える黒い布には、やす子さんが顔を出すための穴が空いており、この穴から勢いよく顔が出せるようになっている。

台本のイメージ図

そしてやす子さんが熱子に変わる変身カット。
勢いよくやす子さんが回転する演出で、キーとなるのは、テントの下に設置されているこの装置。

黒い円盤状の台が360度回転する仕組みで、この台の上にやす子さんが乗り、回転シーンが撮影されている。
(CM映像では高速回転しているが、実際の撮影ではゆっくりとした速さで、やす子さんは装置上のバーにつかまって回転していたのでご安心を!)

やす子さんから熱子に変わるため、メイクチェンジもこのタイミングで行う。
メイクチェンジ後、いつもとはまるで違うメイクのやす子さんにどよめく現場。

熱子スタイルで普段通りの笑顔で和ませてくださるやす子さん

熱子としての回転るカットと、熱狂フェス開幕をお知らせする台詞を撮る。
「お前らァ熱くなってるかー!スカパー!熱狂フェスがはじまるぜェー!」

叫ぶやす子さん 現場からは「おおっ」と歓声

#2 インパクト大!やす子さんがブチ破るカット

続いて、やす子さんが「スカパー!」と叫びながらキャンペーン情報をブチ破るカット。
CMでは最後に流れるカットとなるが、撮影では冒頭のテントカットの次に撮影。

演出コンテはこちら。

「スカパー!」

ブチ破って登場するにはかなりの勢いが必要そうだが、果たしてどのようなセットなのか…

正解はこちら。

台本のイメージ図

グリーンの紙が貼られた台の下で、やす子さんが前かがみの状態でスタンバイ。
紙には顔出し用の切り込みがあり、この切り込みを目印にやす子さんがブチ破れる仕組みだ。

「じゃあ撮りますんで、やす子さんの準備のできたタイミングでお願いします!」
飛び出すタイミングはやす子さんにお任せ。いつ出てくるか分からないドキドキのなか、やす子さんが勢いよく下から飛び出す。
「スカパー!」

紙をブチ破っても崩れない熱子のヘアスタイル

#3 テレビ・スマホ・イベントで!ユーザーが楽しむカット

最後に、熱狂フェスに参加するユーザーが楽しんでいるカットの撮影だ。

演出コンテでシーンはこちら。
まずは、やす子さんがテレビを持ってユーザーに見せる。

今度はスマホでも、おせっかいしてユーザーに見せてあげるやす子さん。

イベントではユーザーに混ざってレスポンスも。

テントセット同様、これらのセットも美術さんのこだわりが詰まっている。

例えばイベント視聴を楽しむユーザーのカットで使うこの部屋、一見普通の部屋に見えるが…

なんとこのグッズ類、全てフリーの素材を組み合わせて作ったオタク部屋。
実在するアイドルやキャラクターのような完璧な作り込み!

このカットでは熱狂フェスに参加するユーザーが登場するため、まずはスタンドインとユーザー役の役者さんでリハーサルを行う。
カメラや演技の確認をし、調整できたところで、やす子さんがセットに入り流れを確認。

同じカットを練習、本番と何度か映像を撮り、最後に声も撮っていく。
違和感なく聞き取りやすい音で編集できるように、やす子さんとユーザー役の役者さんの声は別撮りで何パターンも撮っていく。

(「よろしくお願いいたします!」と笑顔でセットに入り、撮影が終わった後は「ありがとうございます!またご一緒できるように頑張ります!」と共演する役者さんやスタッフにお辞儀するやす子さんに、現場はほっこり。素敵すぎる…!)

テレビを楽しむカット バランスが難しくつい前に倒れてしまうことも
スマホで楽しむカット 実はシャツの袖のまくり方も事前に確認している!
臨場感あふれるシーン よく見るとハチマキにスカッピーが!

#4 CMが完成!

1日の撮影を経て完成したCMがこちら。

熱狂フェスの”盛り上がっている感”が前面に出ている。
そして、普段とは異なる”熱子”の勢いと熱さが気持ち良い。
ちなみに“熱子”のために髪を伸ばしたやす子さんは、「恋をしているんじゃないか」と周りから疑われたよう。
※CM撮影の裏側や、やす子さんの素敵な人柄が分かる記事はこちらから。

やす子さん、そしてCM制作に関わった全ての皆様、本当にお疲れ様でした!

CMを見て熱子と一緒に盛り上がりたくなった方は、ぜひスカパー!熱狂フェスで盛り上がってほしい。

(取材・文 ヤマ)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!