見出し画像

私が知っているコミュ力を上げる方法

今日はおナッツです。
これはなんですか?
と聞かれても私はおナッツと答えるだけです。

さて、この毎日投稿の日課も意外と意外に続いていて、ジムに行くよりは確実に続いています。

良いことなんでしょうけど、
そんな毎日毎日何書いているんだろう?
と私も後から振り返ることができるので、非常に良い習慣かと思います。

また文字を書くと言うのは
喋りも上手くなると思います。

私はおしゃべりマシーンで、よく喋っていますが
昔に比べると喋るのがかなり上手くなりました。

ただ、喋っている人間から
少し説明の上手い人間になりました。

ちょっとこの話で思い出した就活の話をさせてください。

就職したことはないですが
就活したことはあって笑

「就活」という文化に凄く興味がありましたし
大学生の私は保険が欲しかった。

当時から独立をしていろんな仕事は一応していたが、このまま続けていける自信が少し足りなかった。

就活は大学2年生の頃から始めて
企業分析やら自己分析やら、企業説明会とかインターンとか超沢山参加しました。

そこでガチな就活していると
ガチな就活仲間ができ始めます笑

私は日本全国の関係ありそうなイベントに行っていたのですが

いつも一番前に座っていた私の隣にいつも同じ人が座っていて笑
その人と京都であったり、福岡であったり
いろんな地方で出会うので、それを機に仲良くなりました。

その人は私と同じで戦略コンサルか外資系のIT系企業を目指していて
イベントがよく被っていました。

そんな私と共に就活を頑張っていた彼は
確か起業したと噂に聞いています。

就活をめっちゃやる人って独立傾向が強いというか、行動力がある方が多い。
つまり、営業もできてしまうので、多分会社だと物足りなくなるんだと思うんですよね。

他のイベント等で仲良くなった友人も全国津々浦々行くタイプで、彼も私と同じで就職せずに
会計士を取得、今は独立して会計士をやっています。

まあ話が脱線してしまいましたが、

この全国津々浦々就活をやってる時に練習していたのがエントリーシートの書き方です。

私は学歴的にはコンサル系にいける感じではなかったので、誰よりも企業分析やら自己分析やら行った上で、
面接官に直接エントリーシートを手渡しして
その場で面接の確約をとってしまおう。

という、就活の方法をとっていました。

そこで、必ず顔と名前を覚えてもらうために
全国津々浦々のイベントなどに出まくって
顔と名前を覚えてもらっていました。

実際に手渡しで受け取っていただいて
その場で確約していただいた企業さんも多かったです。本当に企業の皆様には感謝です。

それで、イベントの合間の時間や移動時間とか
イベント以外の時間はずっとエントリーシートをより良いものにしようとひたすら自分と向き合ったり企業分析したりして

文字を書く練習をしていました。
すると、面接も上手くなりました。

そして、普段の喋りも上手くなりました。

感想文を書いても多分あんまり上手くならないですし、天声人語?でしたっけ笑
あれを書いても多分上手くなりません。
多分…

自分と向き合い、自分の言葉で相手に理解してもらうために作る言葉をたくさん書くことが
多分良かったのでしょう。

誰かに伝えるために書く文章は
相手を想像して書くはずなので、自分がわかることよりも
この書き方だと相手に伝わるのかどうか?
というのを物凄く検討します。

何度も自分の文章を読み直し
修正する。

すると、修正したものだけが自分の頭の中に残るので、必然的に喋るのも上手くなるんだと
私は考えています。

もし喋るのが苦手
説明が苦手
コミュニケーションが苦手、というのであれば
誰かに向けて文章を書くことを私は薦めています。

まあ本当に良くなるかは本人次第だと思いますが!

じゃあ、今日はこんなところで。

サポートしてくださったお金は全額、本を買うことにしてます。 本を買ってまたnoteを書く糧とします。 ご覧頂きありがとうございました。