見出し画像

yoko_s様祝・初Kindle出版(noteリスペクト)

フォローさせて頂いているyoko_s様は、自伝的なエッセイを展開されていらっしゃいます。懐かしさだけではない暖かい目線と、ほっとするような振り返り。人生とは必ずしも、いいことばかりではない中で、客観的に当時を見つめる丁寧な記憶と、俯瞰的な視座から導き出した、出会ってきた人たちへの思い。読む側にも分かりやすい文章で、お住まいであられた土地での当時を描かれています。

そんなyoko_s様が、初Kindle出版の夢を実現されました。

ポチして注文してから、少しづつ、少しづつ読ませて頂きまして、やっと昨晩読み終え、そしてアマゾンのレビューを書いてまいりました。

穏やかな読後感とともに、明日を生きてゆこう
2021年4月11日に日本でレビュー済み
一度に読み切るとさあっと読めてしまうのですが、丁寧に、丁寧に
よみたくなるお話でした。一文節ごとに、じんわりとその場面を想像してみたり。自分の子供の頃どんなだったかなあ、と想起してみたり。読み手として思い出をひもとき、新しく沸き起こる思いを受け止め、意味づけをすることの作業は、これからを生きてゆく道標となってゆくのだと思います。
穏やかな読後感を頂きました。続編を楽しみにしております。

noteクリエイターの方がKindle出版なさることはあるようなのですけれど、直接フォローさせて頂いていたり、コメントを下さる方としては初めてのことで、自分のことのように嬉しゅうございます。そしてyoko_s様の記事からは、いろんなことを学ばせて頂いており、続編を楽しみにさせて頂きたく存じます。改めて、初出版おめでとうございます。

yoko_s様のnoteです。



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,439件

サポート頂けましたら飛び上がって喜びます。活動への精進のために大切に使わせて頂きます。