見出し画像

抹茶と和菓子(映画「日々是好日」)

(まだ見ていないのでネタバレなしです)。

抹茶が飲みたい、和菓子も食べたい。突如としてそんな衝動が沸き起こり、抹茶買ってきていれました。和菓子はうぐいす餅。本当は上生和菓子を探してみたんですが、近所のお店の範囲内にはありませんでした。

もちろん私、茶道については何も知りません。観光地で「1000円」なんていうお値段のついた抹茶と和菓子を頂いた思い出はあります。お値段高いなあ。。。?と思いつつも、頂くと美味しくて、ほっとして、場所も落ち着いて、日本人でよかったと再確認できる、そんなお抹茶と和菓子なのでした。

贅沢かなあ?と思いきや、「茶道」を始めるんじゃなくて、「抹茶をいれる」ということでしたので、お金がものすごくかかることではございませんでした。100均のミルクフォーマーを使い、意外と手軽に抹茶をいれられることが分かりまして、冬のとある日のささやかな国産ティータイムとなりました。

抹茶と言えば「日々是好日」。樹木希林氏の遺作となった映画です。あの樹木希林氏です。私が子どもの頃「ムー」というドラマに出ていましたっけ。郷ひろみ氏と「林檎殺人事件」デュエットしてましたっけ。

フジカラーやピップエレキバンのCMでも見かけておりました。

そして、「東京タワー~ボクとオカンとときどきオトン~」や「万引家族」に出ていらしてました。そしてこの頃の演技には鬼気迫るものを感じておりました。お年を召しても、すごい人であらせられました。

この「日々是好日」では武田先生という茶道の先生という役どころでご出演。実はこの映画、まだ見ていないので、ネタバレできません。安心してください。

少し前の「万引き家族」の、飄々とした狡猾なおばあちゃんという役どころの正反対のような、茶道の先生。これからアマゾンプライムで見ようと思っておりまして、とても楽しみにしているのです。

映画「海よりもまだ深く」にも、カルピスを薄めて冷凍させたものを、スプーンでがしがしつついて食べていた、そしてダメな人役阿部寛氏にお金を無心されていた、1人暮らしのおばあさん役の樹木希林氏も、すごく印象に残っておりました。

書いているとますます見たくなってしまうので、このあたりで。

(アマゾンプライム)

(DVD)

(原作)

*そして抹茶の別の話題。

「茶箱を組む」をテーマにした1冊。お茶の道具を用途別にバリエーション豊かに、各々組んだセットを写真で紹介しています。そして自由なお茶の楽しみ方も知ることが出来ました。眺めているだけでも楽しい1冊です。


サポート頂けましたら飛び上がって喜びます。活動への精進のために大切に使わせて頂きます。