見出し画像

スポンジ水彩画

またまたやってきました工作員活動(いわゆるハンドメイドプログラム)。今回スポンジ水彩か、豆本作りか、フェルト手芸かで迷いまして、フェルト手芸はうまくいかずにボツ。豆本作りは試作の時間がないため、スポンジ水彩に取り組むことに致しました。覚書として記事に残します。

1.真ん中の蝶の下地塗り
はがき大のサイズをとり、枠をマステで貼り、水彩絵の具2色で色付けしていきます(この工程は筆)。

目測を誤り洪水状態、乾くのに半日かかりました

2.水紋を抜こうと別紙に描いて、切り抜き始めるも海を切り抜いてしまい、盛大に失敗。マステはがして白枠のついた下絵が右に。

3分の1くらい切り進んだろところで気づいたときにはすでに遅し

3.それでも何かに使えるかもしれないと思いまして、切り進み完了。
これはもう別紙版試作にするしかありません。

エメラルドブルーの海に仕上げる目標は失速

4.気を取り直して試作2枚目。水紋を別紙でスポンジぽんぽんしてみました。色は似た色を2~3色くらいがちょうどよいかもです。ちなみにこの絵の部はキャン〇ウーのパステル水彩。

こすらずあせらずぽんぽん

5.これはこれでいいよね、という仕上がりに。ですが、この水紋級の切り絵を1回だけのために作るのは厳しいと思いつつ。

想定外にいい感じでした

6.アマゾネスで売られているステンシルシートを注文。これでやっつてみたところ、いい感じに抜けました。あまり絵具を水で薄めずに、ぽんぽんするのがいいみたいです。

アーバンな雰囲気、モンテスラ~♪

7.この方法で下地アリの絵にぽんぽんするのはどうかな?と思いまして、白でぽんぽん。いい感じです。せっかくだからスパッタリングもやったろうかいっ! となり、白絵の具を歯ブラシにつけてぶんぶん&びちびち。

下地が溶けないよう、水で薄めずスポンジにそのまま絵の具のせてぽんぽん
3パターン出来ました。このうち左と真ん中で展開するかなと。余力あれば右も

8.乾いたところでフィキサチーフを塗布して完成にしようかと。

当日までまだ時間があるので、右端の水紋みたいな切り絵をメンバー人数分作れたら、やるかもしれません。真ん中の下絵作りは乾くのに時間かかるので、私があらかじめ仕上げておこうかと思います。スパッタリングまでやるとなると、濃い色でやった方がいいのかもしれません(やらないかもですが)。

それにしても100均すごい。水彩絵の具が100円だなんて。ただ筆の品質はいまひとつで、下絵塗っていたら筆の毛がぼろぼろ抜け落ちてしまいました。いつか時間が出来たら自分用に水彩の画材揃えたいなと思いつつ、今回もイイ紙や面相筆を買いそうになる衝動を抑えつつ。

絵の具をつけたメラミンスポンジを持って紙にぽんぽんするだけなので、春休みのお楽しみ工作にもおすすめです。

ちなみに一昨日の時点で暗礁に乗り上げていた経過はこちら。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

サポート頂けましたら飛び上がって喜びます。活動への精進のために大切に使わせて頂きます。