見出し画像

金谷ホテルベーカリーのサバラン(noteリスペクト)

みらっち様の「サバランさん同好会」に参加致します。2回目。購入、実食とも今年6月。東京都内某所で購入です。

第1回参加記事はこちら。

今回は、金谷ホテルベーカリーのサバランです。創業150年、老舗の伝統ある日光のクラシックホテル。日光東照宮近くにありまして、いつか宿泊したいんですが目ん玉飛び出ちゃいそうなお値段なので、宿泊は断念。

私のイメ―ジとしては、ちょっとハイソなスーパーで見かける金谷ホテルベーカリーのパン。たまに買い求めまして、美味しく朝食に頂いております。今回はイベント催事で偶然見かけました。スーパーでは見かけないような商品がずらりと並びます。これだけでハイテンション。

ふと保冷什器内をのぞいたら、なんとそこにはサバランが!!!! 

こういうことってよくありましして、「ほしいなあ」と思うと、偶然よく引き寄せちゃう私です。レジで買う時に、

「サバランのお写真撮影してネットにあげてもいいですか?」おけ。

では自宅に持ち帰り、お披露目でございます。お値段は519円。

てっぺんがブリオッシュなので型崩れしずらい

こういうケースに入っていると、テイクアウトも躊躇なく出来てしまいます。ふたをあけても型崩れしないサバランデザイン。頂いてみると、生粋のサバランでした。

お酒、甘み、クリーム、ブリオッシュ生地とのしっとり感が、私の脳天に次々とやってきて居座ります。後味もくどくありません。サバランってお酒シロップの量とブリオッシュへのつかり具合で好みが分かれそうなんですが、このサバランには絶妙なバランスを感じました。

いいなあ、金谷ホテル宿泊すると日光の眺望を目の前に、このレベルの味を夕食と朝食に。。! 妄想もまた膨らみます。

今日のお供はトワイニングのビンテージダージリン。缶に入っている紅茶を昨年秋に購入し、たまーに飲んでいます。フルーティな風味。

買いに行こうと思っていた他のサバランではなかった偶然の出会いでした。まだまだサバラン探しの旅は続きます。

みらっち様、楽しい企画に参加させて頂きまして、ありがとうございました。

そして美味しいサバラン、ご馳走様でした。

*追記:
note公式Xの推しリプ募集にこの記事を載せましたところ、note公式Xよりリプ頂きました。

また、この記事の共有ポストに金谷ホテルベーカリー様公式アカウントより御礼のリプを頂きました。めっちゃ嬉しいです。

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,268件

サポート頂けましたら飛び上がって喜びます。活動への精進のために大切に使わせて頂きます。