マガジンのカバー画像

料理から想起されるエピソード

75
普段作るお料理から、映画、アニメ、漫画、小説等、関連付けて想起されたエピソードを連ねてゆきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

パンケーキ(映画「リトルプリンス 星の王子様とわたし」)

自宅で作るパンケーキとの出会いは遅く、1年くらい前からでした。ホットケーキのふかふか感も好きなのですが、パンケーキは焼くのに手間がかからず、ホットケーキよりも軽くて食べやすく、一度に何枚も焼いて余ると冷凍、おやつや朝食に消費していました。やんごとなき緊急事態宣言の最中、家で作ろうと思ったらお店から消え失せてしまい、困ったなあ、、と思っていたら徐々にお店に並ぶようになりました。転売品を買える程お金持ちではありませんし。家でパンケーキやホットケーキを作って食べられる生活は、当たり

冷やし中華(漫画・アニメ「クッキングパパ」)

毎年この季節になると食卓に上がる冷やし中華。ごま味と、しょうゆ味を交互に作っています。個人的な好みで錦糸卵多めに、かにかま、ハム、キュウリをトッピング。暑くて食欲があまりなく、料理をするモチベーションが低い日でも、火を使うのは錦糸卵と麺をゆでるだけなので、作りやすく、食べやすいメニューなのです。 「クッキングパパ」には漫画版、アニメ版とがありまして、まだテレビ番組を見ていたころ(今は食事時に見るのはアマゾンプライム)、再放送を毎週見ていました。バラエティ番組、グルメ番組ばか

丸いパンのサンドイッチ(ドラマ「私を離さないで」)

午前の仕事だけで帰ると外食ではなくて、帰って来てから昼ご飯を食べることが多くなりました。それは昨年、仕事が激減してから。節約目的なのですが、体力的にもあまりたくさん食べられなくなってしまった、ということもあります。帰宅した時点で13時過ぎていて、簡単に済ませればよいものの、毎回インスタント食品でもなあ、という気持ちになり、軽食のサンドイッチを作ることがあるのです。上記写真の日は丸いパン2つにレタスとハムを挟み、スクランブルエッグと紅茶。作り終えると14時過ぎていますが、それで

クリームソーダ(アニメ「ペンギン・ハイウェイ)

梅雨が明けたばかりの夏の日、日光浴と気分転換兼ねて自転車で、ひと気のないその辺を走り周り、帰りに立ち寄ったコンビニで見かけたファンタメロン。これは何かが始まる予感。そう、家でクリームソーダを作れるぞ。グラス+氷+ファンタメロン+バニラアイストッピング。さくらんぼは無くても良し。夏場の仕事帰り途中でたまーにフードコートとかの安いところで飲むことのあるクリームソーダ。今年は断念せざるをない状況なので、先取りして自宅で作ってしまいました。綺麗なグリーンのソーダにバニラアイス。アイス

ラーメン(漫画・アニメ「銀河鉄道999」)

我が家のラーメンは実を言うと野菜たっぷり入れてます。①煮込んだ野菜入りスープに麺を最後に入れるパターン、②炒めた肉野菜をラーメンのトッピングにして麺にフタをしてしまうパターンでございます。醤油味でも豚骨味でも、タンメンのようになり、食べ応え満点。手を抜きたくて、野菜も食べたい、温かい汁物が食べたい、の三位一体メニューです。 そんなラーメンですけれど、このやんごとなき事情により普通のお店で普通にラーメンを食べることに抵抗が出て来るようになり、「お店ラーメンを家で食べたい」とい