マガジンのカバー画像

話題御礼記事

231
「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

生きていること自体が発信そのもの

おはようございます😃 久しぶりの我が家。 今朝は走ったあと、まったり家族と雑談している間に書いています。 note 365日毎日達成まであと1日。 日一日と気持ちが重くなり、このニ週間は久しぶりに、毎朝、 「今朝は何を書こう〜」 そう、考え込むことが多かったです。 365日毎日更新を達成したら、2018年に亡くなった友人に私が勝手に約束した365日毎日更新するという約束を果たしてしまいますし、 では、本当はなんのために発信するのかな? この二週間、出張で毎日

『ひと色展』企画 作品一覧🌸

「ひと色展」企画へご参加いただいた皆様、 この度は大切な作品をお寄せくださり、 本当にありがとうございました! みなさんの色に触れ、色の話ができて とっても楽しかったです✨✨ どうぞ素敵な作品たちをお楽しみくださいませ! ✳︎ 🌸 ひと色展コラボ作品一覧 🌸 🌸ブリリアントピンク/やさしい春の色 短編小説/Minmin 詩/cofumi 俳句/西野圭果 エッセイ/糸、ラムネ好き成り 🌸セルリアンブルー/自由な空の色 漫画/旬 詩/cofumi 詩/〆鯖 詩/百瀬七海

【駄文】羽海野チカ先生のこと

 先日、「3月のライオン」を語るせきさんの記事に絡めて、「4月のヤギ」と題した投稿をしたところです。  当初の目論見では、ちゃんと「3月のライオン」に絡めた話にする予定でしたが、事情により深堀りすることができませんでしたので、本日再チャレンジです。  羽海野チカ先生は大好きな漫画家先生の一人です。「ハチミツとクローバー」は単行本を全巻購入し、「3月のライオン」は電子書籍で全巻追いかけています。ということで、本日のサムネ画像は「3月のライオン」登場する風景を「聖地巡礼」的に撮

3枚の写真。

先日、長女からLINEで3枚の写真が送られてきた。 研修に向かう途中に撮影した景色だとのこと。 この優しい景色が、長女を支えてくれているのだろうなと思う。 春、お花からパワーをもらうことって多い。 私が先週、お散歩中に見かけたお花たちもご紹介(^^♪ こちらの皆様の記事でも癒しと元気をたくさん頂きました♡ 今日は、初めて、小学校の「お話しの会」に参加してきます。絵本や児童書を、読み聞かせするボランティアです。 この歳になっても、初めての場所、初めての体験は緊張します

春爛漫の花を見つめて抱きしめて🌼noteのあなたにお届けします

数えたら、20の花。 ここに咲いています。 桜が散っても、次々に花が咲いていて。 花にむせるような、酔うような、春真っ盛り。 歩くと花を見つけて。 撮って。 3歩進むと、ちがう花が咲いていて。 また撮って。 なかなか進まない散歩。 そんな、私が撮った春の花。 ソメイヨシノではない桜の花が、見ごろ。 花が白く、葉も一緒だけど華やか。 たわわで、かわいらしい八重桜。 ピンクが濃い八重桜・関山は塩漬けにして、食べられる桜だそう。 お正月に飾られることもあるけれど、