見出し画像

組織の成長フェーズと広報PR

◎この「スポーツPR ミニミニ講義の実況中継」は、
------------------------------------------------------------
スポーツ業界の現状を変えたいという強い思いや意欲はあるのに、
実践するのに苦労しているという方に、考えるヒントを伝えること
------------------------------------------------------------
を目的として、毎月第2、第4月曜日に更新する

・スポーツ関連ビジネスを行っている企業・組織で働く方
・スポーツ関連ビジネスの個人経営者
・現役アスリート、元アスリート
・スポーツのスポンサーを行っている企業・組織で働く方
向けの講義です。


私はスポーツ記者を13年、その後、PR業に立場を変えて7年と、伝える仕事を20年ほど続けてきています。

その中で、素晴らしい価値を持っていながら伝え切れていない企業や、情報発信を何とかしたいと思っているものの、なかなかできない組織を見て、もどかしさを感じてきました。 一方、携わったところの認知度が上がったり、関わる人が増えたり、世の中の見方が変わったりという喜びも、一緒に取り組んだ方々と共に味わってきました。

 そうした経験から、「組織の成長に伴走したい」と、創業して3年目。日々、パートナーである企業の情報発信やその体制づくりに携わっています。ビジョンとして掲げている「スポーツと様々な分野が、もっと当たり前につながる世の中に」の実現を目指して、愚直な実践を続けています。


忙しいあなたが、3分以内で手軽に読んで変われるよう、ギュッと凝縮しています。価格以上に大きな効果につながる内容です。移動中に読んでもいいですし、定期的な学びの時間として使って頂いてもいいです。あなたに合うスタイルでお楽しみください。

今回のテーマは「組織の成長フェーズと広報PR」です。


組織は生き物です。創業期から徐々に成長し、安定期に入って、その後、衰退期や変革期を迎えます。

それぞれにおいて、社内にいる人材も変わりますし、組織構成も変わりますし、重点を置くことも変わります。それと共に、それぞれのフェーズで、広報PRとして重点を置くべきことも変わります。ベンチャーから大企業まで様々な組織を見てきた自分の経験を元に、それを一覧でまとめた「広報PR成長年表」というものを作り出しました。


本来は時間をかけて詳しく説明しなければ、その本質がわからないものですが、ここでは、そのさわりの部分を話します。

大きく分けて、三つの期があります。創業期、安定期、変革期です。

創業期はまだ会社も知られていませんし、営業先もどんどん増やす必要がありますし、関わる組織数も、社員数もどんどん増えていくフェーズです。従って、必要なのは、いわゆる「攻めの広報」になります。

創業期も半ばを過ぎた頃から大事になってくるのが、「インナー広報(社内広報)」です。会社の人数が増えるにつれて、社内のコミュニケーションが難しくなります。社員がお互いのことを知ったり、創業メンバーの思いを共有したり、社内の他の部署の人が何をしているのかを知ったりすることが大事になってきます。部署の連携により、経営で大きな成果を挙げることも可能です。

会社がある程度大きくなり、経営の効率化や組織化が進んでくる安定期に大事なのは、「守りの広報」です。
情報発信をする時にミスをしないこと、ルール作りやチェック体制が求められます。情報共有の仕組みを整えることや俗人的なスキルを標準化することも必要です。また、大手マスメディアに取り上げられることも増えてくるので、手痛い失敗を避けるために、専門家によるメディアトレーニング(取材の受け答えの練習)を受けることも視野に入ってきます。

変革期に入ると再び、「攻めの広報」が中心になります。新規事業を始めた時にその理由を社内外に浸透させたり、新規事業に伴って新たな人材を募集することも考えられます。新しい柱となる事業が育てば、組織を改編することも起こり、それに伴って新たなキーメッセージの選定や部門ごとの事業内容を改めて言語化する必要性も出てきます。

創業期で四つ、安定期で三つ、変革期で二つのフェーズがあります。それぞれのフェーズにおいて、社長や幹部がやること、広報担当者がやること、その他のメンバーがやることが別々にありますし、その主な方法や手段もフェーズごとに変わってきます。

よろしければ、サポートをお願いします。新しいことを学んで、ここにまた書くために使わせていただきます。