見出し画像

広報担当者はどこまでチェックすべきか その2

◎この「スポーツPR ミニミニ講義の実況中継」は、
------------------------------------------------------------
スポーツ業界の現状を変えたいという強い思いや意欲はあるのに、
実践するのに苦労しているという方に、考えるヒントを伝えること
------------------------------------------------------------
を目的として、アイデアがまとまり次第、不定期で更新する

・スポーツ関連ビジネスを行っている企業・組織で働く方
・スポーツ関連ビジネスの個人経営者
・現役アスリート、元アスリート
・スポーツのスポンサーを行っている企業・組織で働く方
向けの講義です。


私はスポーツ記者を13年、その後、PR業に立場を変えて7年と、伝える仕事を20年ほど続けてきています。

その中で、素晴らしい価値を持っていながら伝え切れていない企業や、情報発信を何とかしたいと思っているものの、なかなかできない組織を見て、もどかしさを感じてきました。 一方、携わったところの認知度が上がったり、関わる人が増えたり、世の中の見方が変わったりという喜びも、一緒に取り組んだ方々と共に味わってきました。

 そうした経験から、「組織の成長に伴走したい」と、創業して3年目。日々、パートナーである企業の情報発信やその体制づくりに携わっています。ビジョンとして掲げている「スポーツと様々な分野が、もっと当たり前につながる世の中に」の実現を目指して、愚直な実践を続けています。


忙しいあなたが、3分以内で手軽に読んで変われるよう、ギュッと凝縮しています。価格以上に大きな効果につながる内容です。移動中に読んでもいいですし、定期的な学びの時間として使って頂いてもいいです。あなたに合うスタイルでお楽しみください。

今回のテーマは「広報担当者はどこまでチェックすべきか その2」です。


前回は、どんな場に出されるものをチェックすべきかという範囲についてお話しました。

今回は、チェックするポイントとして知っておきたいことを挙げます。
広報担当者はもちろん、社員にも知っておいてもらいたいことです。

<言葉について>
- 人を傷つけたり、差別的な表現になっていないか
- 固有名詞、用語が正確に表記されているか
- 引用する際のルールを守っているか
- 商標登録されている言葉を無断で使っていないか
- スポンサーへの配慮はされているか(競合の商品名を口にしてないかなど)

<画像、映像、音声について>
- 他人の著作物を無断で使用していないか(写真、イラスト、図表、音楽など)
- 自分たちだけではなく、関連する他社も含めて、ロゴの使用方法に問題はないか
- 写真を使用する場合は、クレジットの表記も含めて撮影者の権利を尊重しているか

確認しただけでなく、許諾を取る手続きをすることも必要な時もあります。
また、著作権法などを書籍で読んで理解しておくことや、他社の商標やロゴ利用のガイドラインなどを読んでおくことも大切です。

よろしければ、サポートをお願いします。新しいことを学んで、ここにまた書くために使わせていただきます。