見出し画像

お茶でもどうぞ


こんにちは、スポーツの神様です。

挨拶や自己紹介って苦手です。挨拶の上手な人って、本当にすごいなって思います。こちらの興味を引き、笑いを散りばめ、短くまとめる。尊敬です。

人前で話すってだけで緊張するのに、”何か面白いことを言いたい” っていう欲がね。ついついひと笑い欲しくなっちゃう。で、一生懸命考えて考えて、喋ったら、シーン・・・。いや、キーン・・・かな。ダダ滑りです。

それで、”あぁ、もうなんでもいいや。思いついたことをチャチャって喋ればいいか” 。そんな感じで喋ってみると、意外と笑が起きたりして。ゲラゲラ笑ってる。”えっ、何が面白いの”、と本人はよくわかっていない。


一生懸命やったことが裏目に出る。そういうことって、よくあります。

『努力逆転の法則』!!

それで ”なるほどね” と合点がいったわけです。

kumagoroさんは、体幹トレーニングや身体の機能を向上させてくれるエクササイズをたくさん紹介されています。kumagoroさん、勝手に紹介させていただきました。ありがとうございます! 


【努力逆転の法則】(エミール・クーエ)
1.   意志力と想像力が相反した場合は想像力が勝つ。
2.   意志の力で「努力すればするほど」想像力は強力となり、
  その意志の努力とは反対の結果なる。
3.   意志力と想像力が相反した場合は想像力の強さは意志力の二乗に正比例
  する。


要するに、”努力すればすれほど、望む結果と反対のイメージが大きく膨らみ、それが実現してしまう” 。

努力する時って、心のどこかで悪い結果を恐れていたりします。そうなったら嫌だなって。だから努力努力。悪い結果から逃れようと努力する。でも、それが負のスパイラルなんですね。悪い結果のイメージを大きく膨らませてしまう。そして大きくなったイメージは実現する。


じゃあ、どうすればいいの。


まあ、そう慌てずに。うまくいくといいですね。


とりあえずお茶でもどうぞ。


画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?