マガジンのカバー画像

しけってる日々(日記っぽい何か)

112
日々の振り返り、感じたことのほか、その日に見聞きしたカルチャーについて書いています。
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

思春期の苦い思い出〜洋楽添え〜

 私が中学2年生の頃、遠い遠い遠いとお〜い親戚の子だという男の子が、カリフォルニアから日本に突然遊びにやってきた。アメリカと日本のクオーターで、年は1〜2歳くらい上だったと思う。私の祖父母の家に宿まっていたけれど、子どもは子どもで遊んだ方がたのしいでしょう、と、うちにも1泊くらいしていった。

 ただ、私は結局最後までひとことも話すことができなかった。思春期真っ只中で自意識過剰な上、そもそもかなり

もっとみる

大人になること

大人になること。

自由になり、責任が増えること。
知識が増え、見える世界が変わること。
言葉を多く知り、伝えられることが増えること。
過去の自分を恥じ、謝りたい人が増えること。
つまり今日がいちばん、まだマシな人間であれること。

だけどやっぱり、完璧でなければ過ちも犯す。
駄々をこねるように人を嫌うし、
傷ついても笑って忘れようとする。
大人は未熟だ。
未熟で滑稽だ。

だけど大人はたのしい。

もっとみる

最近聴いている音楽の話(ver.2018/10/22)

 noteを書くときはいつも気張ってしまうので、もっとゆる〜りと書いて、ちょっとでも更新頻度を上げたいなぁというのが最近の気分。ということで、ゆる〜く、最近聴いている音楽についての話、です。

1.Romantic/高岩遼

 イカしたジャズ/ヒップホップグループでおなじみSANABAGUN.や、サムライロックンロールバンドTHE THROTTLEのヴォーカリスト・高岩遼のソロデビューアルバム『1

もっとみる