マガジンのカバー画像

出版甲子園実行委員会日記

86
出版甲子園を運営する実行委員が、日々どんなことを思い活動しているのか、そんなことがわかるマガジンです。毎日更新します!
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

当て馬の女たちへ

いま、本棚の整理をしている。 わたしの本棚は本棚らしい本棚ではなく、クローゼットの中に列を作って並べたり、読む頻度の低いものはダンボールに詰めたりしている状態だ。 並べられたり、無造作に横積みになっている本を取り出しては、取捨選択していく。無心でそれができるのならば「掃除」をするには良いのだろうが、こちとら本の虫、そう簡単にいくはずがない。一冊一冊懐かしみながら読みふけってしまう。 ここの蔵書はほぼ少女漫画で構成されている。中学生の頃から大学生になった今までに買った数多

【SPKreport】三次審査迫る!

今週もSPKreportの時間がやってまいりました!! 大学生の皆さんはそろそろ後期の授業が始まったでしょうか。後期も張り切っていきましょうね! 今回は藤田が担当させていただきます。それでは、早速活動報告を! 1.三次審査迫る!ついに、次の土曜日(10/5)は三次審査の日となります。 三次審査は、10人の企画者さんが我々実行委員の前でプレゼンを行い、企画書の審査と合わせて、決勝大会へ登る企画を決める審査です。 決勝大会に進出し、見事編集者に直接アピールできるチャンス

読まずギライは損

私は小さい頃から本が好きだったが、基本的に読むのは小説だけだった。実用書やノンフィクションといったものは、話題になれば手に取る程度で積極的には読んでこなかったのだ。 しかし、もっと色んなジャンルを読んでみるのも大事じゃないかと考えるようになったため、今年の夏休みは意識的に今まで触れてこなかった類の本を読むようにした。その中で最も面白かった1冊を今回は紹介したい。 【「学力」の経済学】である。 「ゲームは子どもに悪影響?」 「子どもは褒めて育てるべき?」 といった、教

自炊を始めて体験した本とインターネットの違い

どうも、わびさびというものです。 出版甲子園実行委員会というサークルに所属しています。この投稿はその活動日記の1記事です。 どんなことを書いても良いらしいので、「駄文でも短文でも悪ふざけでも、とにかく気軽に投稿しましょう。」というnoteヘルプセンターに従って適当な駄文を書こうと思います。 今回は普段の生活の中で感じたことについて話します。割と当たり前な内容かもしれないので期待値0で読んでください。 さて皆さん、普段料理はしますか? 僕はほぼ毎日しています。最近は麻

趣味との出会い

お久しぶりに筆をとらせていただきます、まことと申します。 今回はこの私の名前の由来でもある「彼ら」との出会いについて、少し書きたいと思います。 私は小学校高学年くらいから、『少年陰陽師』という本にハマりました。結城光流先生が著す、平安を舞台としたファンタジー小説です。↓↓こちらが公式サイトのURL。 もともと陰陽師だとか妖怪だとか、そういったものが大好きだった私はハマりました⋯。ちなみに私の母もハマり、単行本収集に協力してくれたので、私の実家には既刊がほぼ全て揃っていま

人生初の一人旅

友達から貰った残り一回分の青春18きっぷを使って、昔から憧れていた一人旅をしてきました。 行き先は餃子と滝目当てで宇都宮・日光です! 夏休みで染みついた遅寝・遅起きの習慣に何とか打ち勝ち、(電車はずっと寝ていたのですが)11時ごろには宇都宮駅に到着しました。そこからバスで「来らっせ」に向かいました。 「来らっせ」は宇都宮内の有名な餃子専門店が集まっていて、食べ比べすることができるのが特徴のお店です。訪れるのは小学生以来だったので入っている店も変わっていて新鮮でした~!で

昼に1500円のハンバーグを食べた話

それは9月の中旬だというのにやたら日差しが強い日だった。あの日食べたハンバーグの味が忘れられない。 貧困学生が1500円のハンバーグを口にするまで私は金欠大学生。昼に1500円のハンバーグを食べる財力などない。そう、人の金で1500円のハンバーグを食べたのだ。 奢ってもらわなかったらこの味を知らないまま少なくとも5年は過ごすことになっただろう、5年分得をした。インターン先の社長には感謝しかない。私も一人前に稼げるようになったら高級ハンバーグを奢って他人の幸福に貢献したいな

豆苗すごーい!

こんにちは,はじめまして。大学1年生の双子葉類と申します。今日は私がゾッコンの「豆苗」というスーパー有能野菜について,ご紹介します。 自炊、してますか? 大学生ともなると、一人暮らしをしている人も多いでしょう。         私もこの春から東京で一人暮らしをしています。小さなアパートですが、住めば都とは言ったもので、なかなか快適で便利な都会ライフを満喫しています,が… 家事やお金のやりくりって難しい…。 身に沁みる母の偉大さ…泣 自分で自分の面倒を見るって結構大変なん

記憶術で行政書士試験に受かった話(その3)

その3. 具体的な使用例  第一回では記憶術について、第二回では記憶術が行政書士試験に適している理由についてお話ししました。今回は具体的に記憶術をどのように使っていくか、行政書士試験の最重要科目たる行政法を例にご説明しようと思います。  そもそも行政法とは、特定の法律の名前ではなく、行政手続法や行政不服審査法などの法律の総称です。それぞれの法律に特徴があり、覚える必要がある知識にも違いがありますが、今回はその中でも特に重要性の高い行政事件訴訟法関連の知識の覚え方を提示します

夏はジブリ!

よく金曜ロードショーなんかの告知で、「夏はジブリ!」なんて言葉を耳にしますよね…!もう、本当に、まさに、その通り!真実はここにあり!だと思うんですよ。 私は毎年初夏くらいになるとジブリが見たくて見たくてウズウズしてます。時間的に映画1本見るのは厳しくても、電車に揺られながらジブリ音楽を聴くなどすればもうそれは至福です。今世界で一番幸せかも知んない、と、心がとっても穏やかになるのでおすすめです。 そしてこの間三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。行ったことある方はご存知

【SPKreport】たまご屋さん勉強会開催

今週もSPKreportの時間がやってまいりました!! 早速、今週の活動の紹介や告知などをやってまいりましょう! 1.たまご屋さん勉強会開催!13日(金)、出版甲子園決勝大会を共催してくださっているNPO法人企画のたまご屋さんの方に来ていただき、二次審査を通った企画に対してのコメントや質問コーナーを行いました! 質問コーナーでは、今どのような本が売れるのかや、どのような本が世の中に求められているのかといったお話があっただけでなく、様々な出版の形態についてのお話もありまし

夏休みの過ごし

こんばんは! 大学生になって初めての夏休みがもうそろそろ終わりを迎えそうで、悲しいです😔 皆さんはどんな夏を過ごしましたか? 私はこの夏に某夢の国に3回ほど行ってきました。今まで熱心に行くことがなかったので(だいたい卒業シーズンに行くくらい)、自分でも驚いています。 本当はここで写真をあげたかったのですが、著作権等の問題が難しいので、あげられないのが残念 大学生になったら…と去年はたくさん夢を見ていましたが、現実は想像と違っていて、残念半分、ワクワク半分の複雑な気持

ドイツの本

こんにちは😃 私はただいま学校の研修で、ドイツのミュンヘンに来てます🇩🇪 (本当のことを言うと研修は明後日からなんで、今は観光満喫中です笑) 本屋を見つけたので写真を📸 何書いてるかわかりません🤪🤪🤪 でも雑誌面白そう...! そしてドイツにも、やっぱりパズル雑誌ってあるんですね🤔(写真2枚目の左下) 私は行きの飛行機で「東大パズル王 世界でいちばんアツいパズル」を解いてました笑 あ、補足しておくと、「東大パズル王」は去年の出版甲子園グランプリの企画が本にな

今聞いてほしい!Vtuberのオリジナル曲 PART1

こんばんは。 出版甲子園実行委員会、編集局所属の凜です。 早速ですが、みなさん、Vtuber好きですか? ていうかまず、Vtuberって知ってますか? 私は知ってるし大好きなんですが、よく知らない人とか、多少興味はあっても何から見ればよく分からない人とかも結構いると思うんです。 まあ全く知らない人への説明はWikipediaに譲るとして、今回は「多少興味はあっても何から見ればよく分からない人」に向けて提案というか、最初の一歩を提示できればと思います。 それが、タイ