見出し画像

サブスク はじめました。


本は紙で読みたいとか
音楽はCDで購入したいとか
古風な考えでしたがついに、AppleMusicでサブスクはじめました。

いつか買おうと思ったのに聴けていないアルバムが何枚あるでしょう。

聴きたかった曲や読みたかった本、観たかった映画が蓄積されて頭の容量がいっぱいになり、経年劣化した脳から記憶が徐々に消えていっているようで、アルバムのタイトルすら思い出せません。

人生の折り返し地点はもう過ぎている。
やりたいことはやりたい時にやっとかないと
今生のうちに出来ないかもしれません。

今年の春にiPhoneデビューした娘達を誘ってAppleMusicの1ヶ月無料お試し登録をしてみたのですが、アンドロイドの私が登録に苦戦している間に、チャチャっと登録を終わらせた娘達は私より1日早くサブスクデビュー。

そもそも保育園で3DSデビューし、小学生でSwitchに移行した世代の娘達。

WiFiの接続やオンライン、オフライン、
IDと暗証番号を入れてログイン、サインインなんて楽勝です。

私が
「Apple ID 無いんだけど作らなきゃいけないの?新規作成できない、なんで~」とかやっている間に

iPhone持ちの娘達は
「おっ!聴けた~歌詞出る。(*゚0゚*)スゴッ」
「アーティストの〇〇さんもあったよ~」
と何やらふたりで楽しそうにやっている。

羨ましいぞ~~~(*」´□`)」

そしてなんとか一日遅れで聴き始めました。
結局Apple IDは要りませんでした。
キャリアのメールアドレスでいけました。

最近はスピッツばかり聴いていましたが、色々なアーティストさんの曲も聴いてみようと思います。

まずはくるりから……

QOLが上がった気がする今日この頃。

https://music.apple.com/jp/album/%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%AE%E8%8A%B1/105042081?i=105040496&ls

ちょっと嬉しい一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?