見出し画像

エネルギー的に『自分軸』を整える方法

『自分軸』

「自信」「自分らしさ」という意味で、
最近よくつかわれる言葉です。

肉体を持たない『高次の存在』から見ると、

私たち人間は
「頭頂部・背骨・会陰」を通して、全てのチャクラを結ぶように、
身体の中心にエネルギーの『パイプ』が通っていて、
その周りを
「オーラ」と呼ばれるような、
何層ものエネルギー体が包み込んでいる姿
をしているそう。


私が高次元と繋がれるようになったばかりの頃は、
「とにかく『中心線』に意識を向けることが大事だよ」
というメッセージを何度も受け取りました。


この『中心線』や『パイプ』と呼ばれるものが、『自分軸』を指すのではないのかな、と理解しています。

例えば、感情を観察してみると、

「怒り」を感じている時、
意識・エネルギーは、「皮膚の表面」に集まります。

「不安」「恐怖」を感じている時、
意識・エネルギーは、肉体を通り越して「背中の後ろ側」に集まります。


どちらの感情も、
エネルギーが身体の外側に行ってしまって、
中心が「空っぽ」
になっている状態。

これが、いわゆる
『自分軸がブレている』状態なんです。

「ブレてるな」と感じた時は、

背筋を伸ばして
ゆっくりと深呼吸をしながら、
「頭頂部・背骨・会陰」を結んだ『中心線』に意識を集中して、
この『パイプ』の中を、エネルギーが行ったり来たりするのを感じましょう。


もし、それでも落ち着かない時は、
あなたの『中心線』が、本来の位置からズレているのかも。

ゆっくりと目を閉じて、
あなたの『中心線』が、今どこにあるのかを感じてみましょう。
『中心線』を見つけたら、
グイッと実際に手で掴んで、元の位置に戻してあげましょう。



そうすると簡単に、
あなた本来の『自分軸』に戻ることが出来ます✨



【追記】

この記事を書き終えた後、
またメッセージが降りてきました。

仏教・神道の『合掌』も、
本来は、
この『中心線』にエネルギーを集中して、
『軸』を整える
ために行うものだそうです。


こちらも簡単な方法なので、
『自分軸』を手っ取り早く整えたい時は、
『合掌』してみましょう
☺️🙏



すぴれ🌈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?