見出し画像

生後8ヶ月と2週間のちょび丸

今日12/5(土)は朝から雨で気温も低いです。こういう日は遠出する気にならず、でも外出しないとちょび丸がグズるので困ります。
地球温暖化は嫌だけど冬は温暖化してくれたほうが個人的には嬉しいです。冬は食べ物が美味しいし温泉が気持ちいいので子供が生まれる前は(くそ暑い夏よりは)好きでしたが今は温泉いく暇もないので嫌いになりそう。。

さて今回は前回から2週間後までのちょび丸を記録します。前回の記事はこちらから↓。

ちょび丸の変化

・体重7600グラム

・ズリバイができるようになった。

・寝返りがいよいよスムーズになってきた。おむつ替えの時もすぐスフィンクスになるので困る。

・なにかを見て発見や驚きがあると親の顔を見てくる。膝に乗せてテレビを見ている時やベビーカーに乗っている時でも首をねじって見てくる。うん、分かる。分かります。

・2週間前にマイブームだったカーテンわしゃわしゃはそろそろ飽きてきたらしい。学習が早いのか飽きっぽいのか。

・トップ画像のように手づかみで食べるのが上手くなってきたが、手より小さいサイズにまで減ってくるとそれ以上食べることができず落としてしまう。

トレーニング用のコップで飲み物を飲めるようになった(親に飲ませてもらう形だが)。顎を前に突き出して飲む姿が可愛らしい。

親の変化

・ちょび丸が重くなってきたためか肩がこる。リングフィットアドベンチャーの「パラシュート」とかをやって解消を図っている。

・夜泣きに備えてベビーマグを準備する習慣になった。半起きでムニャムニャ言ってる状態だと、口に流し込んでやる必要があり、哺乳瓶は使えない。そのため妻がベビーマグの口をちょっと切って、逆さにすればチョロチョロと流れ出るようにした。トレーニング用のコップではこぼれてしまうため、マグがちょうど良い。

・子供部屋の床に3つ折りマットレスを2つ敷き、一方にちょび丸が寝て、その隣で片親が添い寝する方式が定着。4時間前後で添い寝担当が交代。妻は朝が弱いため、私の朝担当が多い。

・ちょび丸は20時前に寝て6時半ごろ起きる。起きたら布団の上でブロック遊び(ブロックを遠方に置いてズリバイで追う遊び)と絵本読みをして7時過ぎにリビングに入るのが最近のルーティン。朝30分、床の上での2人時間を設けることにより妻の睡眠時間確保や絵本集中、ハイハイ訓練などができる。

思い出フォト

いちごを手づかみでムシャムシャ食べるちょび丸。布を汚されまくりだが気にしない妻撮影。
あ、よく見るとパパのイヤフォンが下敷きに・・・(_□_;)!!

以前住んでいた地域を尋ねる中で立ち寄った新井薬師。家族の健康を願う。

大手町周辺にて。ちょび丸はイルミネーションが好き。

近所の公園でピクニック中のちょび丸。もぐもぐ。

以下数枚、四谷ひろばにある「東京おもちゃ美術館」の写真。

ふむふむ、こういう手触りか~

こけしのチェス「こけス」。ゲーム好きのおじさん職員がいて、色々なゲームをプレーしながら教えてくれる。昼ごはんに行きたいと言ったが放してくれなかった。

金太郎や歌舞伎狂言人形などの展示あり。

東京おもちゃ博物館はここまで。ぜんぶ見て遊ぼうとするとかなりの時間がかかります。

北千住のマルイにて。おもちゃのリサイクルショップ「ホビーオフ」などもあって最近お気に入りの地域です。ホビーオフは上野とかにもあるけど混んでそうなので下り電車で行けるところに行きたい。そうすれば夕方に上り電車で帰る時も空いてます。

都営三田線の志村坂上駅からアカチャンホンポ セブンタウン小豆沢店に向かう途中にある「薬師の泉」。ちょび丸がベビーカーで寝てしまったので休憩しました。セブンタウンでは中でお弁当を買ってテラスで食べるのも楽しい。

日暮里舎人ライナー・舎人公園駅直通(?)の舎人公園にて。カモが集まってきて面白い場面ですが、またしてもちょび丸は寝ています!

次々と上陸するカモたち。公園を出ようとするくらいのタイミングで目覚めたちょび丸は、間近でカモを観察できました。めでたしめでたし。

前回の写真で三嶋大社を載せましたが、あそこはカモ・ハト・鯉・亀などがいてかなり良かったんですよね。東京で、ある程度すいていて、そういう生き物がたくさん見られるところってどこかないのかな。。

どなたかご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

ではでは。

この記事が参加している募集

ちょび丸(1歳)の応援をよろしくお願い致します~😉