見出し画像

【令和5年予備論文的中】民法・完全整理論証集+答案の型(第2版)

【本テキストを用いて学習された方から、令和5年予備試験論文式試験において自信をもって解答することができたとの声が多く寄せられております】

「今まで見てきたどの論証集の中でも1番しっくりくるものであり、買ってよかったと本当に強く思いました。」
「市販本を超える、受験生の合格を本当に考えた内容で、大変満足しています。」
との声をいただいております。
メルカリ等にて既に400名以上の方にご好評いただいております。
基礎応用完成講義のリリースを夏頃に予定しております。

プロフィール欄にて、筆者の経歴等をご確認ください。

伊藤塾の論文ナビゲートテキスト、アガルートの論証集、加藤ゼミナールの総まくり論証集、辰巳の趣旨規範ハンドブック、どれもしっくりこない…
これさえ完璧にすれば大丈夫という教材はないのだろうか…
そんな悩みを解決致します。

伊藤塾の論文ナビゲートテキストを土台とし、基礎マスター講義(最新年度)内での修正指示やレジュメで追加配布された論証、ロースクールでの授業に基づき自作した追加論証をまとめた、民法の論証集完全版です。

民法の論点としては、現場思考のものを除き、網羅されています。
判例・通説をベースとした、司法試験にまで通用するものとなっております。

現在販売しております「民法 主張・反論構造レジュメ」とセットで学習されますと、理解がより深まります。
当該レジュメ内のQuestionの解答もほぼ全て本論証集に記載しております。

論点の問題提起、理由付け、規範が明確になっており、論点の問題提起をどのように書けば良いのか、規範として何を覚えなければならないのかを明確にしております。

また、巻末に定義集を設けることにより、テクニカルタームの辞書としてもお使いいただけるように致しました。

私自身、ロースクール生活やこれまでの受験経験を踏まえ、これを信じて勉強すれば受かるという教材を徹底して研究しておりますので、メルカリ等における司法試験関係テキストの中でも一線を画するものとなっております。

論点の数としましては、論ナビ掲載論点・論証200個、レジュメ配布・自作の追加論点・論証54個、合計254個です。
文字数にして約90,000文字、B5用紙123頁分あります。

#CLAYテキストはこちら にて、他の出品をご確認いただけます。

#呉明植 #基礎マスター #論文マスター #総合講義 #伊藤塾 #伊藤真 #アガルート #BEXA #LEC #辰巳 #加藤ゼミナール #資格スクエア #司法試験 #予備試験 #TAC #憲法 #民法 #刑法 #刑事訴訟法 #刑訴 #民事訴訟法 #民訴 #会社法 #行政法 #論文ナビゲートテキスト #短答過去問パーフェクト #試験対策講座

購入を迷われている方のために、一部を無料公開させていただきます。

以下、民法・完全整理論証集のWordファイルとなります。

ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 2,900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?