見出し画像

無意識な人生へ、無意識より。


今スマホを動かしている指は、
何指だろうか。

人生は選択の連続。
しかし、そんなにも選択をしているだろうか。

スマホを動かす指を毎回選んで、
動かしているだろうか。

選択についてこれから考えて行く。

選択の連続


意味のある選択、ない選択

意味のある選択、ない選択を定義して行く。

意思のある選択

意思を持って行った選択。

明確に「これをしよう」と自ら選び取る選択だ。

意思のない選択

無意識な選択。

これは意味がないだろう。

頭に染み込まれた選択、
体に染み付けられた選択。

これは選択だが、選択でない。
反射反応のようなものだろう。

選択をするということ。

「人生は選択の連続だ。」

こう言った言葉をよく聞くだろう。

しかし本当に連続だろうか。

無意識の選択ばかりではないだろうか。
人は知らず知らずのうちにテンプレートを作り、それに沿って行動する。

そのテンプレートに沿うばかりで、
選択を放棄していないだろうか。

有名人、著名人の言うことは正しいと、
思い込んでいないだろうか。

私はそんなことを言いたいわけではない。

どんな選択をする場合でも、
自ら選んだ自覚を持ち、
選択をすることが重要なのだ。

なぜこの選択をしたのか。
この選択にどのような意味を持たせるのか。
この選択が後にどのような効果をもたらすのか。

自らの選択全てを能動的に行えるのであれば、
素晴らしい人生が送れるだろう。

迷ったら心躍る方。

そんな選択をし続けることができれば、
どんなに楽しい人生だろうか。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?