見出し画像

描くことについて



雨の音を聴きながら

色を入れる午後

梅雨かぁ  


もとい

色かぁ

と漏れるため息で

わたしの熱は

まるで消え落ちてゆくよう


進まない筆を

置いては描き

置いては描き

繰り返して


ほんの少しずつ

進む旅



☔️🎨




昨夜、先日撮った紫陽花の写真を見ながら、鉛筆を動かしていました。

優しく描くタッチは、以前に比べてとても頼りなく、

でも、好きな線だなぁ・・

なんて思いながら描いていました。

この線が、どこに向かっているのか、どんな風になっていくのか

全くわからない感じが

とても苦手です。

色についてもそう。

そんなの自分の人生だけで充分。

ただでさえ、描こうとするまでとても時間がかかるので

それでも描いてみたいと思うのは何故なのか、自分でも不思議で仕方がない(ぼやき)


絵については、よっぽどの因縁があるとしか思えないです。前世というものがあるならば、一体なんの関わりがあったのだろうか、、と思ってしまうくらい。

自分をゆったりと観て、育んであげることの忍耐力が欲しい今日この頃です。



なんとか描き終えました。

この開放感

解放感?は、たまらなく好きです❤︎

地道にコツコツ描いて行けるように、これからも時々はnoteに upしてみたいと思います。

(もしお時間がありましたら、取り組むコツや、感想などを教えていただけると嬉しいです)


葉音(*´∇`*)🍃✨





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?