スピードフリーク
月に10万回読まれるspeedfreak77.comの編集長です「ハーレーの安全性、パワー、トルク、鼓動感を史上最高にするための情報発信が私のミッション」
https://html.co.jp/_speedfreak77_
ハーレー史上最高の性能を秘めたツインカムエンジン!パワーと鼓動感を解き放つ!【チューニング方法とパーツ、費用、工賃も公開…
■本書の内容 ハーレー史上最高のポテンシャルを秘めたエンジンは、M8が登場した現在でも「ツインカムエンジン」です。 ※ツインカム1984年~2017年 ミルウォーキーエイト2…
58
980
ハーレーのペイントデザイン
この記事では、2012年FLSTSE3のペイントについて紹介します。 初めてのペイントの場合はどうやってペイントデザインを伝えれば良いかわからないとおもいます。 私のケー…
7
ハーレー TC110(1,800cc) 馬力118ps トルク 17.8kg-m
ミルウォーキーエイトの4バルブ、サイドドラフトエンジンで、ツインカムの2バルブエンジンをパワー、トルクで上回ることは困難といえます。 ミルウォーキーエイトでツイン…
7
ハーレーはなぜベルトドライブなのか?
ベルトドライブの最大のメリットは、ほぼメンテナンスフリーな点です。 しかし、エンジンと同じようにフリクション(抵抗)を減らしたほうが損失は低くなります。 エンジ…
7
ハーレーのカスタムショーで唯一大切にしているのが第一印象
私の1番好きな言葉を紹介します。トム・フォスターの言葉です。 「チョッパービルドに対する俺の信念は、昔から変わっていない。 スタイリングのすべては、まず機能を…
6