見出し画像

不登校とゲーム

地域によっては条例ができるなど、社会的な問題となっている「ゲーム」問題。

うちも例にもれず、ゲームが大好き。
そして現在はご飯を食べる時以外は、ほぼゲームをしていると言っても
過言ではありません。

うちのゲームの始まりは小学校低学年の3DSから。

ほぼほぼ、みんな持っているんじゃないかと思うくらい
持っていることが当たり前だった。

友達と遊びにいく〜といえば、ゲーム持参。
そしてみんなで公園で集まってゲームをしている。

私達が子供の頃には考えられない光景が今の子供達の当たり前。

ゲームがないと友達の話についていけない
遊びに行ってもついていけない

ゲームばかり、と思っても、友達の輪に加わることができないのは
かわいそうという思いもあり、必然的にゲームを持つことになったのです。


が・・・


このゲームがあることでの家でのいざこざは数しれず。


ここから先は

2,104字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?