見出し画像

井関農機株式会社 代表取締役社長執行役員 冨安司朗さん

アグリテック最前線!

既存の情報を元に仮説を立て、予測することが可能な“相対的未来“につながるヒント=”ソウミラ“をいち早くリスナーと共有する情報番組です。各分野のスペシャリストをゲストに招いて、じっくり深掘りします。

未来に繋がる気になるニュースをお届けする「ソウミラトレンド」ではパーソナリティ大野泰敬さんより、未来を読み解く気になる最新情報をご紹介。「水素菌について 」のニュースから切り込みます。 最新データから未来がわかる「ソウミラ総研 教えて菊池所長!」のコーナーでは、データアナリスト菊池健司さんが先週に続き「人口動態統計速報」について、データを読み解きます。 そして、「ミライCOMPASS」のコーナーは、「スマート農業最前線!」と題して、井関農機株式会社 代表取締役社長執行役員 冨安司朗さんをお招き、大野さんが迫ります。 それでは、今回も情報たっぷりのソウミラ、ぜひお聴きください!

それでは、今回も情報たっぷりのソウミラ、ぜひお聴きください!番組はYoutube、podcast、radikoなどで視聴が可能です。


生産者サポートについて

農作業は熟練の技術・ノウハウが重要であり、就農のハードルにもなることがある。また、農業は儲からないと言われることもある。 弊社では「夢ある農業」、すなわち「儲かる農業」の実現に向けて、省力・低コスト農業を農業生産者の皆様に「ハードとソフトの両面」で提案・サポートを行っている。 

ハード面では、不慣れなオペレーターでも真っすぐに操作することのできる直進アシスト機能を搭載した製品を開発しており、2017年に田植機を商品化。田植えはベテランの方でもまっすぐ植えるには神経を使うが、このアシスト機能は不慣れな方でもベテランのように作業が可能、ベテランの方も疲労軽減になると好評。トラクタでは、小型・中型クラスに展開、昨年12月にはコンバインにも直進アシスト機能を搭載するなどラインナップの充実を図っており、今後とも拡充していく予定。新規就農者や熟練農家の力にもなる機械を今後も展開したい。

 ソフト面では、茨城県にある夢ある農業総合研究所で先端営農技術などの研究・実証を行っており、夢総研を中心に生産者の皆さまへスマート農機等を活用した営農技術(ノウハウ)等を提案している。こうした活動で農業への抵抗感を和らげることもできるのではと考え、農業機械総合専業メーカーとして培ってきたさまざまな知識や経験を活かした営農提案・サポートにより、生産者の皆さまの農業経営をサポートしていきたい。

エネルギー対策について

脱炭素社会、カーボンニュートラルへの対応が求められる中、「脱炭素社会と循環型社会の実現」を重要課題の一つとしており、環境ビジョン、環境基本方針、環境中長期目標を定め、環境経営に取り組んでいる。 グループ全体では2050年までにカーボンニュートラルを目指すことを表明し、グローバル生産拠点でCO2排出量を2030年までに46%削減すると定め取り組んでいる。子会社の松山製造所ではエネルギー源を重油から液化天然ガス(LNG)に今後切り替えるなど、さらなる削減を図っていく。商品では気候変動課題の解決や農業における環境負荷低減につながる環境適合性の高い商品を認定する「エコ商品認定制度」を制定している。環境意識の高い欧州では、排出ガス規制StageⅤなど厳しい環境規制に対応した製品を導入してきており、さらにはリチウムイオンバッテリーを搭載した電動モーアの限定販売を開始した。今後は実際の使われ方のモニタリングや、ご利用いただいた方々からのご意見を得て、2024年までに量産化を進めたいと考えている。また、TCFD低減にも賛同し、TCFDに沿った情報開示も行っている。

肥料削減に向けての取り組み

日本では、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略(2021年5月)」が進められており、その中で環境負荷低減に向けて「化学肥料の使用量削減」等がKPIとしてあげられている。 また、世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵略等の影響により、化学肥料原料の国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰している。弊社では、環境保全型スマート農業を推進しており、肥料削減に貢献できる製品をラインナップしている。変施肥田植機は、田植えをしながら、田んぼの状態をリアルタイムでセンシングし、自動で肥料の施肥量を調節することで、使用する肥料の量を削減することができる。可変施肥を使っていない慣行区と比べ2割ほど施肥量を削減できた圃場もあり、資材費高騰や環境問題の面から高く注目されている。昨年12月にはロボット田植機にも可変施肥仕様を追加した。なお、可変施肥田植機はみどり投資促進税制の対象機に認定された。

今後に向けて

基本理念は「『お客さまに喜ばれる製品・サービスの提供』を通じ豊かな社会の実現へ貢献する」としている。また、「農」は「食」と「大地」を守り、豊かな「人・社会」を実現していることから、その「農」と「農家」を支えることこそが井関グループとし、新たな価値を想像する「食と農と大地」のソリューションカンパニーを長期ビジョンとして掲げ、目指している
 コロナ禍、食を支える農業や、暮らしを支える景観整備事業はエッセンシャル(不可欠な)産業であることが再認識されている。また、ウクライナ情勢以降、食料安全保障の観点からも食料自給など食の重要性が増している。弊社は、食と農と大地のソリューションカンパニーとして、貢献していきたい。特に昨今は、サプライチェーン混乱や原材料価格高騰など尋常ではない環境の中、中期経営計画のキーワードとして掲げている「変革」を加速化させてきている。中期経営計画の最終年にあたる2025年は当社の創立100年に当たり、この計画には次の一世紀の礎をつくるという目的もある。次の100年に向け、「開発」「生産」「販売・サービス」の全ステージにおいて変革を行う「創業的変革」に邁進していきたい。


ソウミラとは  

ラジオNIKKEI第一 毎週木曜日12:00-12:30

ソウミラとは、相対的未来の略称。既存ビジネス、新規ビジネスに必要なものは何か?成功者はどんなことをしているのか?それらを経験豊富なパーソナリティで深掘りしている実践的ビジネス情報番組。毎週異なったテーマでゲストと共に、トークを展開。最新ニュースや海外情報、データなどここでしか得られない情報が満載。

出演:大野泰敬、榎戸教子、菊池健司



その他の情報番組

RaNi Music♪Talk Room

ラジオNIKKEI第二 毎週木曜日8:00-9:00

RaNi Music♪Talk Roomは、「ビジネスをもっと」をテーマにビジネスの悩みを解決する情報を音楽とともにお届けします。

出演:大野泰敬、石井嘉穂


ラジオ大学新規事業学部

FM軽井沢 毎週土曜日7:00-7:30

ラジオ大学新規事業学部は、新規事業やサービスなど、世の中に新しいことを成し遂げている人を毎回ゲストにお呼びしてお話をお聞きするトーク番組です。 新規事業や社会人に役立つ情報を発信して参ります!

出演:大野泰敬


EFI RADIO

FM愛媛 毎週火曜日21:30-21:50

EFI RADIOは、フードテック取り組みのお話を中心に、様々なゲストの方を迎えながら、愛媛県内で「食」の未来について考える番組。

出演:大野泰敬、高橋 真実子


フードテックラボ

https://note.com/specholder/m/m0daa6b0081aa

FM軽井沢 毎週日曜日7:00-7:30


フードテックラボは、毎週フードテックで挑戦している方をゲストでお呼びして、お話をお聞きするフードテック特化型情報番組です。"FOOD TECH Labは、フードテックラボ制作委員会により企画・制作される情報番組です。フードテック官民協議会におけるコミュニティ活動の一環として、FM軽井沢で情報発信を行ない、日本国内のフードテック推進をサポートいたします。

出演:大野泰敬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?