見出し画像

2021年を音楽で振り返る③

画像1


第3弾だ、だだ、だっ!!!


80位 優しいあの子/スピッツ

何かのドラマの主題歌でしたよね。
コンビニとか色んなところで耳にする機会があってすとんと心に残る優しい曲で安心する

79位 Prisoner Of Love/宇多田ヒカル

長澤まさみ主演のドラマ"ラストフレンズ“の主題歌!
ドラマの内容も主題歌もドンピシャで好きでした。(当時小学生)上野樹里のベリーショートに惚れたし、"のだめ"からのギャップがすごかった。
同じ作品に出てた水川あさみと瑛太も役の印象と雰囲気が180度変わってて幼いながらに「役者ってすごい…」と感動した

78位 よふかしのうた/CreepyNuts

合法的〜の次に知った曲。これはMVからでなく漫画から。
同名の『よふかしのうた』という漫画があって、夏くらいから買い始めてあとがき?的なところに「CreepyNutsの“よふかしのうた”という曲にインスピレーションを受けてこの漫画が生まれた」と書いてあって、CreepyNutsとコトヤマ先生双方にハマる。
アニメ化&主題歌決定は興奮しました。

77位 合法的トビ方ノススメ/CreepyNuts

MVから入った曲。この時本当にメンバーも何もかも知らなかった状態で見たから、役者だけで作られたMVかなーって思ったらまさかのご本人が昭和の売れない作家風の姿で街中全力ダッシュしてラブホ街飛び込んで相方に飛び蹴りするとは思わなかった。

76位 やさぐれカイドー/秋山黄色

金髪マッシュ、手首にヘアゴムを付けた栃木のスターとは彼のことだよ。
爽快感マックスなメロディに毒と鬱憤をコーティングした歌詞が載ってアンビバレントな名曲の出来上がり。
スカジャン着てニット被ってガム噛みながらどこかの高架下で聴きたい曲No. 1

75位 PRIDE/女王蜂

女王蜂の最新アルバム、BLに収録されたB面達の1つ。
最初から最後までアップテンポだから、踊りたくなっちゃう。
ライブとかカラオケで「やーやーやーや、やーや」って合いの手入れたい。

74位 夜天/女王蜂

魔法少女系のアニメの主題歌か劇場版に使われてそうな楽曲!!
大半はかわゆい乙女チックボイスだけど、乙女が獰猛な獣に豹変する瞬間がたまらない。
これで女王蜂は新たなファンを獲得したであろう。フフフフ♡

73位 傾城大黒舞/女王蜂

こちらもBL収録曲。
蜂らしいカッコよさと勇ましさが滲み出たメロディラインに聴き心地のいいリリックが最強。
これはライブで聴いたら絶対盛り上がる〜
Aメロ〜サビまで地声で歌ってるのに、Cメロでロリ声に切り替わるのも究極の萌きゅんポイント

72位 今夜はから騒ぎ/東京事変

事変を聴き始めた頃によく聴いてた

71位 夏夜のマジック/indigo la End

絵音さんの掛け持ちバンドその3(今なんこ掛け持ちしてるの?)
ゲス極やジェニーハイと全くかぶらない曲調と雰囲気を出せるの天才すぎるでしょ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?