見出し画像

片付いてなくても死にゃせんわ

どうも♪

オーダーは120%!
全てはベストタイミングで
全ては望む世界につながっているよ♥

を発信しているスパルタ弥勒のともみさんです(*´∀`)

私の経験による事実から、
「特定の人の引き寄せは可能」
だという世界で生きています。

今回はふと思った「私の苦手ポイント」の話★

 

いろいろあって、ADHDだって知った過去を持ってます。

投薬のおかげで、
散らかった部屋は片付き、
人混みも歩けるようになりました(笑)

断捨離し過ぎて着る服がなかったりした時期も(笑)

 

で・も…

投薬をやめてから2年弱の今、

やっぱ片付けって苦手だわ!

って境地になりました(笑)

 

「旦那さんが帰ってくるまでに
部屋はある程度片付けておかねばならない」

という独自ルールを設けていた私に気づいたのは
とても最近のことです。

これは私の両親からの刷り込みです。 

 


母はいつも夕方の父の帰宅に合わせて
私たち姉弟に片付けを促していました。

寝転がってTVなんか見ていた日にはもう…
父の機嫌の悪さと言ったら!!!(笑)

母からしたら身の毛もよだつ形相だったに違いありません。

 

と、いうことで、
私ももれなく
「働いて帰ってくる人には
きれいな部屋で迎えなければならない」

だって一生懸命働いてきてくれるんだから、
帰ってきたときに部屋が散らかっていたら
気分良くないもんね★

そんなふうに思うのが普通でした。

私の旦那さんは
「散らかってても特に気にしないよ」
と言ってくれていたのにも関わらず…です。

そして、私は
本来苦手な片付けを、投薬のおかげで
「普通に片付けができるようになった♡」と勘違いし
投薬をやめたあとも
両親からの刷り込みで
「片付いていなければならない」
と思い込んでおり、
毎日毎日、無理をしていた部分があった!

ということに、本当に最近きづきました(笑)

 

なにが一番よろしくないかといえば…

片付いていなかったときに
自己否定してしまうこと。

これが原因で、イライラしたり
「帰ってくるの早すぎ~」なんて思ったり
(本当は早く帰って来て欲しいのに…)

あべこべなことになっていました。

 

片付いている方がいいけどできない時もある!
せめてゴミは捨てる
なんでもかんでも出しっぱにはしない

など、自分が心地よくできる範囲に設定し直しました★

 

「片付いていない」とはどの程度か?は
人それぞれ解釈が違うし、
その尺度自体が親からの刷り込みだったわけで…

まさに私は主に母の価値観で生きていたために
苦しんでいたわけです( *´艸`)

だって私は母ではないわけなので。

 

こんなふうに、日常の小さなことから
徐々に「自分の価値観で生きる」ということは
自分らしく生きるということであり
本来の自分で生きるということですね★

 

日常生活ってケッコー盲点だから
あなたが少しでも不快だな~と感じていることに
気づいてあげられると
もっともっと生きやすくなります(*´▽`*)

 

どうしたらこの私は気分がよくなるのかな?

こんな視点で見てみるといいかもしれませんね★

全ては
「好みの問題♡」

 

極論…

片付いてなくても死にゃせんっw

 

この出会いに感謝します(*^^*)

 

~~~~~~~~~~~~

公式LINEでは個人セッションや
もっと深い【恋愛×引き寄せ】のアナウンスをしています♪
興味のある方はご登録ください☆

無料の企画もあるのでお気軽にどうぞ(^^)

公式ラインはコチラ

~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?