見出し画像

これからヨーロッパ生活始める人におすすめの持ってきた方が良いもの

スペイン生活 167日目

スペインに来るときに持ってきて良かったもの、持って来なくて良かったものがあるけれど、せっかくなので今日は私の持ってきて良かった/持って来れば良かったおすすめグッズを。

調味料(特に顆粒タイプのもの)

 例えば、ほんだしみたいな和風だしの素、中華スープの素、鶏ガラスープの素、うどんのだし、味覇みたいなやつ。
たまにやってくる、日本のだしが恋しい瞬間。
バルセロナでもだしの素や鶏がらスープの素は探せば見つけられないことないけれど、結構なお値段がする。
日持ちもするし、顆粒タイプはかさばらないし、何より軽いので、こっちで料理をする予定の人は絶対持ってきた方が良い。
私もほんだしのスティックタイプを買って行き、日本の友達には鶏ガラスープの素を買ってきてもらった。

洗濯グッズ

 これもまぁバザールで買えないことないんだけど、ネットの特に下着用とか、サイズが大きいやつとか持ってくると便利。あとはひも付きの洗濯ばさみも。洗濯を干す時、バルセロナのピソは結構ひもで吊るして干すタイプが多い気がする。(我が家も含め)バルコニーがあって、洗濯ラックおける場合は別だけど、ひもつきの洗濯ばさみ持って来れば良かったなと思った。軽いし、かさばるものではないので、持ってきて損はなし。

調理グッズ

 これは絶対持ってくることをお勧めする。特に電子レンジ調理器具。100均で売ってる、レンジでパスタがゆでられるやつと、お米が炊けるやつはとても重宝。そしてなんなら、ラーメン作れるやつも買ってくれば良かったと思ったくらい。
1人分作るのにお湯を沸かしてパスタゆでるのめんどくさいので、これは日本にいても重宝すると思うけれど、ヨーロッパにはそんな便利グッズ売ってないのでぜひ。あと、お箸もマイ箸持ってくると良いかも。
私は箸、れんげ、しゃもじを持参。でもお米用の軽量カップも持って来れば良かったなと思った。(こっちにも軽量カップはあるけど、米用のをあまり見かけない。小麦粉とか水とか。)

筆記用具

 まぁこれはあってもなくてもって感じだけど、私みたいに全てボールペンでノート取る人は修正テープ持ってきた方が良いかも。こっちであまり売ってるの見かけないような気がする。ペンも日本の方が安くて書きやすいので、持ってきても良いかも。こっちでもUniのペンとか売って、そんなに高くないので、必要最低限で良いかと。

ちなみに持って来なくて良かったものは洋服と靴。
こっちにたくさん売ってあるし、安い。ユニクロもあるし。ただ、ヒートテックは倍近い値段するので、薄いし、持ってきて良いと思う。

日本の100均に売っているものがこんなに便利だったとはと思わされる。
そして普通に売ってるバスケットとか小物入れみたいなのが8€とかするのにビビる。日本だとこれ100均で売ってるのに・・・とつい言いたくなってしまう。

今日の写真はシッチェスの海でした。

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは世界遺産を巡る費用に充てさせて頂きます!