見出し画像

対話の記録 第11回各チーム進捗共有+進め方相談など(2021/08/26)

こんにちは、おしょうゆです。
今回は第11回の対話で話したことを記録します。

第11回で話したこと

第9〜10回あたりから、それぞれのプロジェクトに関するページに何を入れるかという議論をそれぞれのプロジェクトチームや担当の人に手放して進めていくかたちで進めていたので第11回ではそれぞれのチームで話したことや作業の進捗の共有などをメインに対話を進めました。

【話したことメモ】
■学校プロジェクトチーム
・「学校プロジェクトの活動をしているなかで起こったこと/事象を洗い出す⇒背景を思い出す⇒共通点を見つける」という流れで進めているところ
・先生方が見て不安にならないような言葉/表現にしないとなと思った。

■社会人向け越境学習プログラム SOTEIGAIチーム
・社会人チーム内でどんな伝え方にするか、どんな構成にするかでやってみてくれている途中。
・企業に向けて、っていう言葉遣いをするとかなり営業トークみが出てきちゃう。そのへんのバランスが難しい。

■Aboutページ
・なんとなく進んできてる!どんなことを書こうか、という感じで進めてるのであとから構成組むつもり。
・悩んでるところ:Vision、Mission部分。文章や表現でしなやかなかんじも出したいけど、ミクロすぎてもだめで少しマクロな視点がいいのかな、フラットがいいのかな…。と悩み中。

などなど具体的にWebサイトの中身についての議論が進むにつれて、Webサイトとしてなにを入れたいのか!という部分が着実に出てきてる感じがしました。
構成については制作チームでも検討するので一旦置いといて大丈夫なんですが、なぜか構成までぜんぶ背負ってる感じですね‥制作で巻き取らないと‥。

そのほかには、Webサイトに入れる図や写真について、Aboutページの構成についての相談もしました。

思ったこと

改めて、伝えたいこと伝えたい相手に対する表現・構成のバランスを考えるのって難しいんだなと思いました。

Webサイトを制作しているひとにとってもそのへんのバランスをうまくとるのって結構難しいと思うのですが、自分たちの今までの活動や変化を振り返ってまとめるっていう、自分たちを客観的に俯瞰してみる工程ってすごい大変だよな…。と思います。。

こういうのって表現云々より先に何を伝えたいのか!というのを発散するほうを優先したほうが頭もごちゃごちゃしないし切り替えられるので、なるべく発散することを優先してほしいな〜と思いますね。

また、青春基地メンバーをサポートするという意味でもわたしの今後がんばりたいポイントとして、相手の言いたいことを噛み砕いて構成に落とし込む!というのが結構大きいので今回のWebサイト制作でもそこをがんばりたいと思いました。

----

今回は以上です!

【お知らせ】Webサイトを公開しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?