soweru.

滋賀草津 / 整体 / 理学療法士

soweru.

滋賀草津 / 整体 / 理学療法士

最近の記事

未来の自分への投資に

こんにちは! soweru.の久保です。 どちらも施術前のお写真です。 頭・耳のラインが綺麗になっておられます。 肩こり改善と衰えない身体作りを 目的に整体+パーソナルケアを 受けて下さっています。 soweru.にお越しになってから、 首・肩こりが改善、 歩行・階段昇降しやすくなり、 正座もできるようになられました。 衰えて動けなくならないように、 いつまでも現役でいられるように、 未来の自分への投資だと 頑張って下さっています♪ 未病を防ぐことも私の使命だと思っ

    • 痛み・痺れが8→0に♪

      こんにちは! soweru.の久保です:) 左肩周り・腕にお痛み・痺れがあり、 お越しくださった60代のお客様。 20年程前から痛みや痺れがあり、 主治医からも手術を勧められたと。 頚椎5番目の神経根症が疑われ、 10段階中8のお痛みが出ていました。 1ヶ月も経たないうちに 姿勢が劇的に変わり、痛みも0に。 この方はサロンケアのみで、 ストレッチやトレーニングも受けて下さっています。 日常生活で気をつける姿勢や習慣も お伝えしちゃんと意識して下さって

      • 理想的な姿勢

        こんにちは。 soweru.の久保です。 " 理想的な姿勢 "について、 まとめてみました。 宜しければ、画像をご参照ください♪ まずは正常を知ることが大切です。 (理学療法士もまず正常を学ぶところから始まります) 健常者でも正常なアライメントの方は 今まで見たことがないくらいです。 正常から逸脱すれば逸脱するほど、 不調が増えます。 そのため、正常にできる限り近づけることが大切なんです。 過剰な緊張をとって、 短縮はしっかり伸ばして、 長さを作り可動域を拡げる。 弱

        • 丁寧な施術と言われるその理由。

          こんにちは:) soweru.の久保です。 よく当店のお客様の口コミで 「丁寧に施術して頂き」と 書いて頂けることが多いなぁと思います。 みなさまありがとうございます。 私自身、もちろん丁寧に 施術することは心掛けています。 みなさまに言って頂けるほど、 そこまで意識していないというのも事実。 ご来店を考えて下さっている方に 当店の特徴?でもある丁寧な施術の 理由をお伝えできればと思います。 ①問題がある組織を完全に緩める ②お客様の身体に触れる手や手指の使い方の違い

        未来の自分への投資に

          どのくらいの頻度で通ったら良い?

          こんにちは。 soweru.の久保です:) お客様からよく聞かれる質問。 「どのくらいの頻度で通ったら良いですか?」 ようやくまとめました。 結論から述べると、 症状改善、姿勢改善など目的によって 来店頂く頻度は変わると考えています。 soweru.でのケアは3stepsに沿って行ないます。 みなさまがstepに必ずしも当てはまるわけではなく、目安として提示するので参考までに。 step1. 痛みを取り除く step2. 痛くならない身体作り step3.

          どのくらいの頻度で通ったら良い?

          お客様から選んでもらうセラピストになるために大切なこと。

          こんにちは。 理学療法士の久保です。 私は昨年まで 総合病院 に勤務していました。現在は独立してシェアサロンで整体をして1年が経ちます。 理学療法士1年目の頃、同じ理学療法士の先輩で私の 恩師 にあたる方に出逢いました。いつも実技の練習(セラピスト同士の治療)に付き合って下さり、勉強会にもよくご一緒させてもらいました。私の技術が培えたのはこの恩師のおかげです。 理学療法士の卵の私に厳しい業界の現実を教えて下さいました。右も左も分からない時だったので当時は酷な話でした。(

          お客様から選んでもらうセラピストになるために大切なこと。

          わたしの自己紹介。

          はじめまして。 滋賀県在住の28歳女性です。 古き良きものが好きで、 素敵な建築や空間、雑貨、家具など 見るだけで幸せな気持ちになります。 職業は理学療法士。 昨年までは病院に勤めていましたが、 現在はシェアサロンで整体をしています。 独立デビューしてからは1年が経ちます。 わたしが日頃感じること、 身体に関する知識などを お伝えしていければと思います。 みなさまの未病を防ぐ お手伝いができますように。 #自己紹介 #理学療法士 #整体 #未病を防ぐ

          わたしの自己紹介。