完璧主義の対処法


以前にも完璧主義について話しましたが今回もぼんやり書いておこうと思います。

まず気の抜き方がわからない(サボり方がわからない)のでずっと気を張って生きている感じ。

サボり方と言う時点で性格出てますよね。
個人的には信じられないって気持ちが出てきます。なのでサボり方と表現しています。
休み方がわからない上に限界がわからないため、身体が動かなくなってしまうまで動きます。


99点は0点

これも1点取れなかったというマイナスだけしか見てないのでダメですね。
これに関しては99点取れたという自分を褒めようってことなんですよね。

誰かに頼れない
これもありがちで、全て引き受けてパンクして終わるか、やり遂げてまたそれ以上の仕事を振られる。

対処法と言われても結局なかなか直らないのが性格。

断れないから余計に困りますよね。
素直に休める人が羨ましいし、自己肯定感ある人も羨ましい。

対処法は自分の限界を知ることなんだろうなと思っています。
自分の限界より少し余裕を持たせて動く。
これが出来たら苦労しないんですけどね……
余裕=悪だと思ってしまう自分がいます。

『なんであの人は出来ないんだ』じゃなく『これは私が得意なことなんだ』にすると自己肯定感上がるらしい……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?