ブランドネームをどのように作るか?

画像1

引用:【マーケティング】ブランドネームの付け方_当たり前のことできてる?/Week15 (Youtube:Japanmade. biz)


ブランディング ネーミングの作り込みBrand Name

Japan〇〇〇〇
〇〇〇〇牛乳
赤い〇〇〇〇
緑の〇〇〇〇
M〇〇

空欄があっても強いネーミングであるほど想起される
Brand Nameがないとせっかく作った素晴らしいコンセプトも届かない、覚えてもらえない

Brand Nameの作り方

画像2

ネーミングにターゲットや訴求ポイントが表れてくる
機能性、ターゲットを絞る、イメージ、情緒性に訴えるなど

Corporate Brand と Product Brand
コーポレートブランドとプロダクトブランドでは目的が異なる
基本的にネーミングを行う上での本質は同じ
コーポレートブランド:会社の理念などを形に
プロダクトブランド:商品の理念などを形に


良いブランドネームとは?
1. 意味がある
2. 特徴がある
3. 簡易である
4. 将来性がある
5. 保護できる

1. 意味がある
ブランドの伝えたい便益やメッセージが含まれる

2. 特徴がある
競争優位性があるか?ユニークで際立っているか?印象に残るか?

3. 簡易である
覚えやすい、製品・サービスのことがわかりやすい
話しやすい、綴りやすい、検索しやすい

4. 将来性がある
半永久的に使えるか、展開がききやすいか

5. 保護できる
商標登録上問題がないか、先に出している人がいないか


Concept抽出
ネーミングの基礎となる作業
作成したコンセプトを精査し、ブランドを最も牽引する側面を抽出
⭐️コンセプトの文言をそのまま抽出しない
Namingの方向性を決定
ブレインストーミングを行う前に何系何型を決める
何系:説明系、イメージ系
何型:ダジャレ型、責任者明記型
⭐️ひねりが大切

【長文型】熱意たっぷりと!
行列のできる店のラーメン和歌山イチ押し人気店

【数字型】具体的な数字でアピール!
スーパーカップ1.5

【擬人化】暖かさを与える
白くまくん

【会話型】話しかけるように
お〜いお茶

【地名型】青の洞窟

コンセプト → ネーミングの順番
子供の名前を決めるように簡単に名前は付けられない
⭐️たくさん案を考えてブランドの方向性をもっともよく表すものを選びましょう!


チェックリスト

・ブランドの伝えたい便益やメッセージが含まれていますか?
・競争優位性がありますか?
・嫌悪感を与える名前になっていませんか?
・ユニークで目立っていますか?
・印象に残りやすいですか?
・覚えやすいですか?
・話しやすい(発話)しやすいですか?
・綴りやすいですか?
・検索しやすいですか?
・半永久的に使えますか?
・展開がききやすい名前になっていますか?
・商標登録はできますか?

画像3

結局コンセプトが大切
ネームを使ってブランドコンセプトに消費者を近づける

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?