リアルな数字を知ろう

こんばんは。
朝倉です。

「2億7千万」
決して小さい数字ではありませんが、
この数字を見て、皆さんは何を思い浮かびますか?


どこかの国の人口のような数字ですが、この数字に単位をつけるとわかる方も多いのではないでしょうか。

この数字につく単位は「円」です。

2億7千万円これは独立行政法人労働政策研究・研修機構のユースフル労働統計に掲載されている大卒・院卒男性の生涯賃金にあたります。

これが高卒男性で2億1千万円、女性大卒・院卒で2億2千万円、女性高卒で1億5千万円と差があります。

こう見ると女性のキャリア形成に学歴が大きく関わっていることがわかりますね。

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/2020/index.html


もちろんこの数字は、60歳を迎えた人が獲得している金額ではなく、

年代別に見た平均年収をベースにした現時点での金額です。


皆さんはこの数字を見てどのような印象を持ったでしょうか?

「2億7千万円も貰えるのか!じゃあちょっと贅沢しても大丈夫だ」や

「宝くじより金額が小さいじゃないか、よし宝くじを買おう」、

「貯金すれば老後も安心だね」と様々な感情を呼び起こす数字かなと思います。


個人的な感想ですが、僕はこの数字を見て、「少ないな」と思いました。

それは、どの視点からというと自分の老後を考えたときの視点です。

重要な考え方は自分の祖父母、両親と世の中が大きく異なってきていることに早く気づくことです。


30代なり立ての僕が老後の話をしても、ピンとこない方も多いと思いますので、老後を考慮した経済状況について、数字を使って次回ご説明させて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?