見出し画像

Jesselton Express

コタキナバルからブルネイに向かうには幾つかの方法がある。簡単なのは飛行機で1時間。船でラブアン島に渡って、そこからまた船というのもあるが、この間まであった、コタキナバルのジェッセルトン・ポイントからの船がなくなっていて、バスで2時間くらいかけてムヌンボックという港に行かなければならない。もう一つがバスで行くもので、7〜8時間はかかる。
今回はバスを選択した。マレーシアの中でもボルネオ島は特殊なところで、州を跨ぐのに関所があり、パスポートにスタンプが押される。今回サバ州のコタキナバルから南下してサラワク州に入り、次はブルネイ・ダルサラーム国の飛び地に入る。その飛び地を抜けるとまたサラワク州で、最後にブルネイ・ダルサラーム国の本土に入って、バンダルスリブガワンに向かう。パスポートには①サバ州サラワク州境関所②マレーシア出国③ブルネイ・ダルサラーム国入国④ブルネイ・ダルサラーム出国⑤マレーシア入国⑥マレーシア出国⑦ブルネイ・ダルサラーム国の計7つのスタンプが押される、スタンプラリーのような旅である。

これがジェッセルトンエクスプレスというバス
豪華でもなんでもない普通のバスだ
コタキナバルを出てすぐにサバ州立鉄道と並走
サバ州サラワク州境関所
並んでスタンドを押してもらう
ラワスという街でお昼休憩
一応街だ
市場発見!
ラワス大市場へようこそ
2階がフードコートなのはコタキナバルと一緒
食べたいものを探して右往左往
自分はサラワクラクサ
鶏肉麺
海鮮麺
これなんだったっけ(笑)
ナシアヤム
これも鶏肉ごはん

お昼休憩のあとはひたすらスタンプラリーの旅となる

サラワク州からブルネイの飛び地へ入るためマレーシア出国
一旦ブルネイの飛び地に入国
1時間するかしないかでブルネイ出国
マレーシア入国、再びサラワク州。
そしてまたマレーシア出国
最後にブルネイ入国

最初のうちはバスを降りて国境超えるスタンプもらうのも新鮮だったが、これだけやるともうお腹いっぱいだ。

終点のバンダルスリブガワンバスターミナルの前に、その日の宿周辺を通過することがわかり、近くの市場前で降ろしてもらった。

結論から言うと、このルートはお勧めではない(笑)
自分のような乗り物好きならともかく、途中で多分飽きる。
お金のある方は、飛行機をお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?