見出し画像

「金融リテラシー教育」1/2


最近は、学校で
「金融リテラシー教育」なんてのも
始まってるんですね。

つみたてNISAとiDeCoは
一押しのようで

インターネットや、雑誌など
いろんなところで紹介されてますね。
(全くわかりませんけど)

で、金融庁のリンクから
こんなの見つけました✨

金融リテラシー啓発用共通教材「コアコンテンツ」


このリンクの下に、
教育用の資料(パワポ)があります。


だいたい、こんな感じのことが
書いてありました。

=========================
・お金の種類(現金、預貯金、電子マネー)
・労働と収入
・年代別、収入と支出
・雇用形態による年収の違い
・人生の3大費用(教育・住宅・老後)
・お金の使い方(ニーズとウォンツ)
・支払い手段いろいろ
・貯める・増やす
・つみたてNISAとiDeCo
・備える(社会保険制度と自助努力)
・年金
・借りる(ローン、クレジット)
・金融トラブル
=========================

2019年に改訂されたもののようですので
そんなに古い感じはしなかったです。

「資料の使用に関する留意事項」を守れば、
教員以外の人でも、この資料を使用して
講義やセミナーを行うことができるそうですし

中学、高校くらいのお子さんがいれば

資料を一緒に読んで、
わからない事を調べたり
親子で勉強していったりすると
すごく良いんじゃないかなぁ
と思いました。
(大人だって、わからない事だらけ)


また、金融庁のページでは

・小学生のみなさんへ
・中学生・高校生のみなさんへ
・社会人になる方へ

など、年齢別に資料が用意されています。

小学生用は、なんと
「うんこドリル」とコラボ!!(笑)。

まぁ、内容は、上で紹介した
「コアコンテンツ」と
重複したりしてそうですが。

チラ見して、気になる部分は印刷など
してみても良いかも知れません✨


しかし、金融庁のホームページなんて
初めてアクセスしましたが、
振り込め詐欺救済法Q&Aなど
意外と役に立ちそうな情報あるな!
と思いました。




共通教材「コアコンテンツ」を
読んだ感想は、次の記事で書きます。







この記事が参加している募集

最近の学び