見出し画像

㉛お風呂も要注意!

ミュージカル好き救急医の独白 vol.31
- The Monologue of a Musical-Loving Emergency Physician -

はじめに

数年前, 「ヒートショック」というテーマで某テレビ番組の取材を受けました. お恥ずかしながらその時まではヒートショックという正確な言葉の定義を知りませんでした. ヒートショックとは, 温度の急激な変化によって引き起こされる現象をいい, 寒い日にお風呂に入るために服を脱いで, その後熱いお風呂に入るときなどに起こり得ます. しかし, ヒートショック以上に予後に影響し, かつ意識すれば予防できるのが熱中症です. 入浴事故の原因は主に熱中症なのです. 今回はお風呂に纏わる熱中症のお話.


今回のミュージカル

ダンスオブヴァンパイア
お風呂から連想されるミュージカルといえば, 今回もまたダンスオブヴァンパイアです. サラの入浴シーンはヴァンパイア役の山口祐一郎さんも楽しみにしているほど. ヘルベルトの入浴シーンも負けてはいませんけどね. 「スポンジ最高!」この台詞わかるかなぁ, わからないだろうなぁ…まぁOKです.
ってことで, お風呂で熱中症にならないための基本事項を整理しておきましょう.


救急外来あるある

81歳の男性(cさん)が意識障害を主訴に救急搬送されました. お風呂に入って出てこないため, お嫁さんが呼びに行くと浴槽内で顔をつけた状態で発見され, 慌てて救急車を呼びました. お嫁さんから話を聞きました.

Dr.S:「今日はどのような状態であったのですか?」
お嫁さん:「お風呂に入ってなかなか出てこないので見に行ったら…」
Dr.S:「お風呂に入ってどれくらいで見に行ったのですか?」
お嫁さん:「40分くらいでしょうか. いつもお風呂は長めではあるので…」
Dr.S:「入浴前の様子は普段と変わらなかったですか?」
お嫁さん:「はい. 夕飯も普段通り食べて, 観たいテレビの前にお風呂に入ると言ってましたから.」
Dr.S:「なるほど.」

入浴と熱中症の関係

みなさんお風呂の温度は何度に設定しているでしょうか. 熱いお風呂が好きという方もいるかもしれませんが, チョット注意が必要です.
42℃の湯に全身浸かると, 10分程度で体温が1℃上昇するといわれます. ってことはですよ, 30分も浸かっていると体温は40℃近くにまで上昇するのです(私たちの深部体温の正常値は37℃程度ですから).
※深部体温:膀胱温や直腸温などの体温. 腋窩などの体表の体温よりも一般的に1℃程度高くなります. 熱中症や低体温の際には, 正確な体温を把握するために深部体温を測定します.

深部体温の上昇に気付かず40℃以上となると重症な熱中症になり得るため注意が必要です. 特に高齢者は, 力が入らなくなり浴槽内からでられなくなる, 意識を失ってしまうなど, より状態の悪化しかねません. そうなる前に浴槽から出る必要がありますがどうするべきしょうか?.

入浴中の事故を防止するために

消費者庁は以下の6点を入浴時に特に注意するように啓蒙しています.
①入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう.
血圧の変動を極力避けるために, 寒いところを予め暖めておくとよいでしょう.
②湯温は41℃以下, 湯につかる時間は10分までを目安にしましょう.
理由は上記の通りです. 長く入りたい場合には, 半身浴としかけ湯にするなど工夫しましょう.
③浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう.
入浴中は暖まり血管が拡張し血圧は低下傾向にあります. その状態で急に立ち上がると, より血圧が下がりやすく, ふらついたり, 血の気が引くような症状を認め倒れてしまうかもしれません. 手すりなどを掴みながらゆっくり立ち上がりましょう.
④食後すぐの入浴, またアルコールが抜けていない状態での入浴は控えましょう.
温泉宿やホテルに行くと必ず記載がありますよね. わかっちゃいるけど, お酒と美味しい食事をとって温泉につかりたい, 気持ちはわかりますがダメですよ.
⑤精神安定剤, 睡眠薬などの服用後の入浴は危険ですので注意しましょう.
内服することは決して悪くはありませんが, 入浴前は避けましょう. フラフラの原因となります.
⑥入浴する前に同居者に一声掛けて, 見回ってもらいましょう.
これ大切です. 自分は大丈夫と思いがちですが, 何かあってからでは取り返しがつきません. 直接見に行かなくても, 遠くからでも声かけして安否を確認する習慣があると, 事故を未然に防げます.

画像1

その他の入浴の工夫は11月26日(いい風呂の日)に!覚えてるかな...


♪その気にさせて でもかわいい ずっと側にいたい このまま 死ぬまで〜♬
『あんたは素敵』

ミュージカル好き救急医から, 知っているとチョコッと役立つ知識を少しずつお届けします. ぜひ!