見出し画像

イラストが浮かびました

思い浮かんだ描きたいと思っていたイラストが描けました。

あなたはあなたの人生のアーティストだよ❤️

あなたはあなたの人生のアーティストだよ❤️
変なの!って言われても
あはは!って自由に楽しみながら描いていってね。
失敗してもまた何度でも書き直せばいーじゃん。


自分は自分の人生のアーティストっていうことを大人になると忘れがちですよね。

高校の卒業の時に先生が
「自分の人生は白いキャンバス。
これから自由に絵を描いていってね。どんな色で絵を描く?」
と言ってくれたのを時々思い出します。

社会に出るにつれ、社会の型にハマり、自分を見失いがちだった私。
やりたいことをやっているようで、周りの意見を聞きすぎ、合わせすぎ。知らない間に自分を押し殺して、自分を置き去りにして生きていることにも全く気付けないまま、それを修行だと思い、それが正しい道と思って生きていたところがありました。
それはとっても苦しい生き方でした。

でも今は世の中もどんどん変わってきていて、自分の表現したいことはこのnoteや他のSNSのようにネットでも自由に発信することができるし(自由といっても人や何かを故意に傷つけたり、思いやりを無くす、なんてことはもちろんしない範囲ですよね。)実現しようと思えば、何らかの方法が見つかりやすくなっていると思います。実現するまでの時間もめちゃくちゃ早くなっている気がします。
ちょっとしたやってみたいことを少しずつさせてあげる、ということを自分にどんどん許してあげて、自分の人生を思うままに創って表現していきたい、そうしていける気がしました。
自分を檻に押し込めないようにしたいなって思いました。

あの時の自分セルフカウンセリング

あの時の自分セルフカウンセリング

自分で自分の人生をアートしていくぞー!と意気込んでみた時、何かしらストップがかかる時があります。

私の場合は昔のちっちゃい頃の大泣きしていた自分が原因だったりしました。
ちっちゃい頃の自分はたくさん傷ついていて、えーんえーんって泣いていました。それにも全然気付けないまま、どんどん人生を進んでいました。
そして、人生が爆発?して、全面ストップがかかったりしました。そして、ちっちゃな頃の自分と向き合うようになりました。

そこで、向き合って向き合って、どんどん一緒に泣いて、どんなに暴言を言ったりしても、(「お母さんのバカバカッ、えーんえーん」だったり笑)そうだよね、悲しかったね、さみしかったね、辛かったね、怖かったね、本当にひどいよね、と全く否定しないで常に肯定していくと、どんどん素直な子になっていきました。
怒りの後に悲しさ、さみしさだったりいろんな感情が出てきて、変化が面白いです。一緒に感情を味わいきってあげると落ち着いてきます。
両親のことが大好きで、愛情をかけてくれてるのはわかっているので、大人の自分が両親をかばってしまい、そんなこと言ってもね、愛情があったんだよ、などと言ってしまうこともありましたが、その時のちっちゃい自分が言いたかったことを全部吐き出させてあげることがポイントでした。
大人になった今も、その時の自分の感情は全く否定しないで全部認めてあげて生きると楽になれます。感情に良いも悪いもないんだそうです。(自分の中での話で、相手に伝えるかぶつけるかは臨機応変に、です笑。)


スーパーマンなちっちゃい頃の自分

君の夢をずっと応援してるよ!

そして、どんどんちっちゃい頃の自分の話を聞いていて、でもまだずっと泣いている子がいるので、どうして泣いているの?ってその都度何度も聞いていたら、
「何で全然わかってくれないの?」
と言い始めて、ん?と思い、どんどん聞いていっていたら、
「君の夢をいつも応援してたし、ずっと応援してるんだよ。」
って言ったんですね。
傷ついてばかりかと思っていたら、力強いちっちゃい子も登場したんです。
そうとも知らずに、ずっと弱い子供とばかり思い込んでてそんな風に扱っていたので、わかってもらえてない!と拗ねてたみたいでした。
全然気づいてあげられてなかったね、ごめんね、ごめんね、と伝えました。

すると、うんうん。えへへ!って感じで納得したみたいでした。

面白いですよね。すごいなって思ったんです。
スーパーマンみたいで、キラキラしてて、頼もしくて、大人の自分が悩んだ時はこの子に聞いてみようとまで思えるようになりました。

たまねぎの皮みたいにどんどん向いていくと、またいろんな自分が見つかるのかもしれませんね笑。

まだまだいろんなあの時の自分はいますが、また出てきたら寄り添いながら、出てきた感情を楽しみながら、自分の人生を描いていきたいと思いました。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,516件

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨