入院ガジェット(生活用品・お菓子編)

~冒頭~

前回はデジタル機器や遊び道具を書きましたが、
今回は生活用品とお菓子などなど
ガジェットという言葉はあいませんが、
前半の表題に使ってしまった仕様上の不具合でございます。

生活用品は病院の設備環境により千差万別。
お菓子は患者の制限・症状などにより千差万別。
千差万別です。
千の差異があり、万の種別があります。
ご承知おきの上、読んで頂ければと思います。
それではスタート!

~生活用品~

病院で寝起きする生活で色々と必要なものがあります。
病院で用意されるものなど色々とありますが、
ここでは「便利!」と思ったものだけをピックアップして書きます。

~~おしりふき~~

画像1

3歳と5歳の子供がいるんです。
おうちに子供用のおしりふきがありまして、妻が入院道具に入れてくれました。
この頃、コロナの影響で除菌シートは品切れ。
除菌などは出来ませんが、いろいろな所で重宝しています。
手を拭く。ちょっと体を拭く。拭く拭く拭く。
身体の不調もあります。私は抗がん剤の影響で便秘になりました。
衛生面からウォシュレットなどは使うのを控えてます。
おしりを拭く際ももちろん役に立ちます。(元来の使い方ですw)
ただし、コロナの際に赤ちゃんがいる世帯が購入できなかったなどのtweetをみました。
元来使える人にまず届きますよーに。

~~フェイスマスク~~

画像2

男38歳で「きもー」とか言わないでください。
病院内は空調管理されており、比較的高い温度設定で24時間維持されています。
確実に乾燥します。体にはニベアクリームとか使っているんですが、妻のご助言を頂き、顔には化粧水と乳液が一緒になっているフェイスパックを使用しています。
病気の後って何か老けそうな気がするんですよね。それに抗ってみようかと思います。
※アレルギー反応など看護師さんに確認取った方が良いかも知れませんね。

~~泡スプレー食器用洗剤~~

画像3


毎日お箸・スプーン・コップなど洗います。
通常の食器用洗剤よりも泡スプレーが圧倒的に楽です。
直接スプレーして手で少しこすり、水で洗い流せばおしまい。

~~泡ボディーソープ~~

画像4


こちらはシャワー用。
私のような免疫低下患者は体に傷などつけてはいけません。
身体も手洗いが基本です。
泡ボディーソープだと泡立てる必要もなく、
全身手洗いできれいに洗い流せます。

~~ランドリーバッグ~~

画像5


私の病棟内には洗濯機が2つあり、患者は自分で洗濯物を行います。
私は
洗濯ネット コインランドリー用 ランドリーバッグLL
を購入。800円位でした。
洗濯ネットにもなるランドリーバッグなので、使用済みの衣服をランドリーバッグに入れて、溜まったらそのまま洗濯機にポイして乾燥までやれば終了。
便利です。

~~ジップロック~~

画像6


袋のサイズがS、M、Lと三種類ありますが、SとLを多用しています。
Lはものの分別で使用しています。(充電コードで1袋、バス用品で1袋とかとか)
Sはお菓子など1日単位でつかうものとして分別します。
大袋で買ったお菓子などを28分割し、一日に食べるお菓子などを分けてあります。

とりあえず、便利だと思う生活用品はこんな感じです。順次気づいたものあれば追加していきます。

~お菓子・飲み物・ご飯のお供~

ありがたいことに私は食事に対する制限がほとんどありません。
お菓子は入院患者の一つの憩いです。好きなお菓子を記載していきます。
どのお菓子でも言えますが、基本的には個包装のものの方が衛生的です。
↓私はこんな感じで1日分をジップロックに小分けして持っていきます!

画像19

・干し梅

画像7

甘いのからしょっぱいのまで色々バリエーションあると楽しいです。コンビニなどでは袋タイプですが、個包装のものはインターネットなどで探せます。

・スッパイマン梅キャンディー

画像8


どんだけ梅好きなんだよって感じですが、こちらは干し梅が内包された飴です。
沖縄ラバーはスッパイマン!沖縄行った事ありませんが。。

・フルーツゼリー(常温で保管できるやつ)

画像9

ノーベルやわら果実ゼリー、彩果の宝石などすこし飴とは触感の違うものがあると飽きも来ないです。

・ビスコ

画像10

ビスコじゃなくても良いんですが、安く個包装で売っており、味も4種類くらいあったかと思います。クッキー!

・連菓子

画像11

連菓子って検索すると色々出てくると思うんですが、子供が食べるやつです。
個包装でありがたいです。私のお気にじゃがりこbitとベビースターです。

・煎餅

画像12

おせんべいはかさばるので悩みます。私はばかうけなどで色々な味を一個ずつ食べてます!

・魚肉ソーセージ

画像13

腹持ちの良い魚肉ソーセージ。検査などで昼ご飯抜きなどが発生する時は臨時ご飯代わりになります。

・粉末コーヒー紅茶

画像14

病棟内に給湯器などがありなしにもよりますが、使用が可能であれば、ブレンディなど粉末のコーヒー紅茶が役に立ちます。

・お茶パック

画像15

お茶も粉末でも良いんですが、私はパックタイプで500ml位注いで使っています。
朝はお茶、昼はコーヒーと一日1杯以上飲んでいます。

・インスタントスープ

画像16

クノールとかああいったやつです。
上記で書きましたが、ご飯抜きの時などはこういったスープも役に立ちます。

・ロングライフパン

画像17

スーパーなどでパンコーナーをよく見るとヤケに賞味期限の長いパンが売っていると思います。
あやしいですよねー。。
大丈夫です。
むしろ、細菌などを気にされる方は通常のパンより、
こういった販売をしている方が安全です。いろいろと工夫をしています。
味はというと、、まぁー、人それぞれ好みです。
十分に食べられますよ。

〜三島食品 ペースト〜

画像18

ゆかりでおなじみの三島食品さん。
こちらは友人からの頂きものだったのですが、私自身が鉄分が必要で、便秘もあり食物繊維摂取も必要と言う状況でこちらのペーストをいただきました。毎ご飯の上に乗せて食べています。
病院食に何かを足すというのは少し後ろめたさをかんじるものですが、こちらは完全なる補完食の感覚が強く、ありがたいいただきものでした。

私は基本1ヶ月入院1週間退院を繰り返しています。
こういったお菓子ちゃん達を28分割して毎日楽しい入院ライフを過ごしております。

~末尾~


入院環境は人それぞれ出来ることや出来ないことも人それぞれです。
今日、年配の男性の方と話しをしていました。
「いまだにガラケーでスマホも使えなくってさぁ」という話しを聞くと、暇のつぶし方も人それぞれだなぁと思います。

付添人の人が何が必要かを考えるきっかけに、
患者さんの人が何が必要かを考えるきっかけに、

誰かの入院生活のお役に立ってもらえたら幸いです。

それでは
ご拝読いただきありがとうございました。
↑(これ誤用って知ってました?「拝」は自らの行為をへりくだる際に使う言葉です。)
もとい、
お読みいただきありがとうございました。
自分で書いときながら、普通に文書を締められないのかと思うw

この記事が参加している募集