見出し画像

似たように見えるけど違う。

お節介と親切・・・
アドバイスと説教・・・
意見と解説・・・
褒め言葉とゴマスリ・・・
生卵とゆで卵・・・
ビンタと掌底・・・

これらは同じように見える時があるけど全く異なる。

気をつけろーーーーっ❗ オレ(笑)

例えば居酒屋で食べる料理は他の居酒屋でも食べられる料理ってたくさんあるけど、味付けや盛付けや調理法も違います。

人はその料理の味付け等が好きかどうかで判断している、なので同じ料理を食べても十人十色で評価は分かれます。

そして好みの料理がある居酒屋には又行こうって動機付けにもなります。

同じビジネスを見ても可能性の感じかたが違うのも当たり前です。

今までに無かったことなどを受け入れる柔軟性が特に必要な時代になりより鮮明に見えてきてます。


「初対面の人と仲良くなる専門コンサルタント」「営業代行」「真の問題発見セッション」等をやらせていただいてます。

って自己紹介したときの反応も人それぞれあり面白いです😀

と同時に私自身も他人から見られているので気をつけなくちゃいけませんね…自戒を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?