見出し画像

わい流の中長期計画を立てるコツ

どもどもわい事わいです。
今回のテーマは長期的な計画を立てるコツを紹介します。

皆さんの中には、計画を立てるのが苦手な方がいるかと思います。わいが以前書いたnoteで10年計画を紹介しました。わいは高校卒業から10年計画を立てることを書いてたんですよね。


わいには目標があって、達成するには10年以上準備期間が必要。そんなを言っていると『計画性があって凄い!』と言われる時がありますが、全然そんな事はありません。

女の子と遊びに行く時にはデートプランなどを考える力が著しく低く計画性ゼロと言われる事で有名ですし、行き当たりばったりで痛い目に遭う事も多いです。

そんなわいですが、
本気の時のゴール設定はちゃんとする事が多めです。

コツは『臆病であること』です。

ビビりという長所を生かす事で何とかやってます。

チキる才能ビビる才能を活かす

コツは『臆病である事』と紹介しましたが、
怖がりである事を活かす事で先に何をやるべきなのか?逆算する習慣をつける事を徹底しています。

常に最悪のケースを考える。病むくらいがちょうどいい位で良いと思います


今の自分の恐怖は、
修士まで取得してもスペシャリストとして活躍できるのか?

文系科目での、大学院留学のため学位を取得しても専門性の高い人材になれるとは思っていません。

じゃあこれからどうすればいいか?

大学院に行く前にスキルを身につける必要がある。

今の自分だと、仮に大学院に行っても卒業後に売り込めるスキルが無いのがコンプレックスになっています。このまま高い学費を払って院まで行っても稼ぐ力が身に付いていなければ詰みです(これが自分の恐怖です。)

という事は行く前に

・資格
・職務経験

わいの場合は、〇〇をしないと死ぬかもしれない(野垂れ死ぬかもしれない)→じゃあ死なないように〇〇をいつまでにやらないといけない

このマインドで計画を立てています。
ビビりすぎで怖いという気持ちをうまく活かすことで計画性を高めていく。ある種の逆算する力を身につける。

これがわいを動かしてる原動力に近いと思います。

タネを明かすとお恥ずかしいですが、ビビる力が原動力になっています。

あとは応用して、長期的に計画を立てていきます。
ゴール設定があるのであれば、〇〇しておかないとやべーよ。まぢやべえょ。どれだけヤバいかというと。マジヤバイというマインドにしてみてください。

計画性といえば聞こえがいいものの、ただのビビリなだけという報告でした。まる

いただいたサポートは、大学院編に向けての準備費用として使用させていただきます。いつまでも夢に向けて走り続けます。まる