見出し画像

エンパスを精査していく

寝汗とともに起きた朝。

普通なくらいはかくけど、今日は熱出た時並にぐっしょりかいて起きて朝から『何!?』って謎めいておきた。

今日は朝9時からほぼノンストップで18時くらいまで観察に特化したグループワーク。
毎回かなり濃密な時間で、リラックスしてるけど意識はすごく集中してるので終わるといい疲労感に包まれてる。

今日は疲労感➕けっこう松果体も活性してたからか途中からずっと微妙な頭痛が続いてて、終わっても、疲れてるのに寝れないような感じになって
る。

そんな感じのちょっとへろってる時にリアルタイムな内側のことを書くのは、いつも以上にちょっとドキドキする。  
もうちょっと落ちついてから、もう少し理解が深まってから書きたい、、ってなりやいんだけど、

今、書けるとこまで書いてみる。


お昼休憩にパパってつくって食べた
即席カオマンガイ𓃰⋆⋆


観察ワークのなかでは、多次元的な観察のシェアをし合っている。

意識が成長していけばいくほど、感受する範囲も深さも変わっていく。それを常に観察し、グループワークでシェアしあってるから、観察力や洞察力の学びの相乗効果や、いい意味での影響の受け合いはすごいものだとおもう。

日常の観察も細やかになっていくから、みんなの観察の学びから『あぁ、それわたしもあったな!』とか『わかる〜〜』と共鳴することも多いし、

なかには高次元すぎて自分には理解できないことも話題として出てくることも多い。

今日もファシリテーターであるともちゃんからの惑星データーの話などは、かなり難しいなぁと聞いていた。

ともちゃんは現実的にもとても安定して深く地にも根ざしていながら、キャッチしてるデーターがとても高い次元で深く、それをとても細やかに観察して精査してきてる、その在り方は脱帽レベルの人なので、どんな難しい話でも頭がoffになったとしても不信感で心のシャッターが降りることはまずない。

けど、今日はそうゆう話のシェアをもらってる時に、理解は深くは出来なくても、そのともちゃんのエネルギーに共振して感覚として何かが入ってきたとき、『思考ではわからないけど、何かわかるものある』という状態から

『あれ?今、わたしこれ何かエネルギーを奪ってないかな?ともちゃんの宇宙から拾って自分のものにしてないかな?』

ってふと受け取り方に疑問とともに、ちょっと罪悪感が湧いてきた。

あとで質問しようとおもってたら、とこちゃんが先に質問でわたしとは真逆で軽やかな発想を言っていて、そこに軽い衝撃を受けてわたしの(上のことについての)質問をした。

*

だいぶ眠気で一言一言がループするようになってきたので、今日はここまでておわり🌟

つづく






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?