コンパスローズ

日常のよしなしごと(他愛ないこと)を わたしらしく 切り取って書いています ホッとした…

コンパスローズ

日常のよしなしごと(他愛ないこと)を わたしらしく 切り取って書いています ホッとしたり ハッとしたり クスッとしたり ともに心動くじかんがつくれたら幸いです 歩くの好き/カフェ&ファミレス好き/人間観察好き/たましいの深掘り好き/

最近の記事

がんばり屋さんのあなたへ

がんばり屋さんなあなたへ。 はじめに 言っておきますね あなたが いなくても 地球は 回ります わたしが いないと わたしが やらないと しごとが 回らない 家庭が 立ち行かない あなたがいないと回らない というのは あなたがつくりあげた 美しい幻想であり やさしい嘘です 冷たいことを言うようですが あなたがいなくても 職場は 回ります 家族は 生きられます せかいは 何事もなかったように 今日も 明日も 動きます それは ほんとうな

    • 車の自動運転を熱望する理由

      地方に住むわたしは、 車があることで ずいぶん便利に暮らしている。 電車やバスも使えるが、自分のタイミングで動ける車はほんとうにありがたいのだ。 簡単に個室になるから だれにも邪魔されず 好きなことを言ったり、歌ったりもできる。 だが 致命的に残念なのは、運転中は 少しも気が抜けないことだ。 わたしは慎重に運転するタイプなので、車間距離もひとよりあけている。が、そのスペースに 割り込んできては、すぐに右折や左折をする車もいて、その度にハッとしたり、ブレーキを踏んだり

      • じぶんの目でみることの奇跡

        昨日は 皆既月食でしたね みなさん ご覧になりましたか? わたしは散歩しながら 刻一刻と変わる月を見上げていました。 あまりに神秘的な光景に、 途中でスマホをかざしてみたものの全く撮れず、早々にあきらめ そのまま眺めながら歩きました。 美しいものや風景に出会うとき、ついついスマホを取り出し 何とか写真におさめようとするけれど、だいたいうまくいきません。 自分の目で見えているのに、悲しいくらいカメラに写らないのです。 スマホの性能はぐんぐん上がっているはずなのに、目に

        • 歩くことのそれぞれのたのしみ

          わたしはほぼ毎日散歩をします 単純に歩くのが好きであり、また 街を眺めている時間も好きです おっ、こんなところに新しい店ができてる とか この家 素敵だなあ とか 身近にあるのに 知らなかったことや 美しいものなどを発見するのがたのしみ だから のんびり歩きます 近所を歩くとき いつもある男性に会います そのコースを歩くと ほぼ同じ時間に会うので、もしかしたら毎日同じコースを歩いているのかもしれません その度にすごいなあとおもうのは その男性の歩くスピ

        がんばり屋さんのあなたへ

          自己しょうかい

          はじめまして ここにお越しくださりありがとうございます 別のところで 12年 ブログを書いてきましたが この度 noteも始めました。 わたしは子どもの頃から書くことが好きでした。お気に入りのノートに詩や物語を書いていました。 だれにも見せることがなかった その秘密のノートを だれかに見せる日が来るなんて、思えば不思議なことですね。 いまのわたしになるまでの 特にたいせつなエピソードをつかって 簡単に自己しょうかいします わたしは 小学校の教師をしていました いま

          自己しょうかい

          ファミレス愛歌

          わたしは ファミレスが大好きです ファミレスって 何でもあるのがいい 和風とイタリアンを同時に食べてもいいし ドリンクバーで謎の配合のオリジナルドリンクもつくれるし Wi-Fiや電源もあるし 長時間いても違和感なく 落ち着けるし もうひとつの居場所のような感じがします 同じファミレスでも 時間帯によって混み具合や居心地が変わるから こまめに使い分けていたりして いろいろなひとが来るから それをひっそり眺めるのもたのしい 何かの勧誘? 付き合ったばかり?

          ファミレス愛歌

          はじめまして

          子どもの頃から 文章を書くのが好きでした 授業中 ぼんやりと詩をかきとめたり 物語を書いたり 平安文学が好きで 清少納言が特に好きで 「よしなしごと」を書くひとになりたいなとおもってきました 他の媒体でずっと書いてきましたが こちらでも書くことにしました よろしくお願いします

          はじめまして