EPSとは

EPSとは、Profitings Per Share(1株当たりの利益)の略称で、企業が1株当たりに得た利益を示す指標の一つです。

EPSは、以下の式で計算されます。

EPS = 純利益 ÷ 発行済み株式数

ここで、純利益は、企業が1年間に得た利益から費用を差し引いたものであり、発行済み株式数は、企業が発行している株式の総数のことです。

EPSは、1株当たりの利益を示す指標であり、企業の収益性を測るために利用されます。EPSが高い企業は、株主に還元する利益が多く、投資家にとって魅力的な企業とされます。また、EPSが増加傾向にある企業は、成長性が高いと考えられます。ただし、EPSが高いからといって必ずしも企業が良いとは限らず、他の財務指標と合わせて分析する必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?