見出し画像

HSPに多い強み6位【収集心】〜溜め込みすぎ注意だよアウトプットしてこ!


HSPさんの強みの傾向を分析しました。

ストレングス・セッションを受けてくださったHSPさんのうち100名を抽出し、よく見るな、の資質を分析してみたんです。
(皆川はギャラップ認定ストレングスコーチです)

そしたら!
面白かったのは、
考えるチカラ、共感するチカラは
やっぱり2トップでした♪

HSPのDOESのDとEにあたりますね。


【この資質がTOP10(34資質中)に入っている人の割合】
1位 共感性75%
2位 内省 73%
3位 学習欲 69%  
4位 
成長促進 60%
5位 個別化 57%
6位 収集心 55%  →今日はこちらのおはなしです!
7位 最上志向 52%
8位 慎重さ 49%
9位 運命志向 43%
10位 適応性 37%
11位 戦略性 23%
12位 未来志向 18%
13位 回復志向 18%


【内省・学習欲・収集心】3点セットが
トップ15 に入っている人の割合  60%
こちら洞察系HSPに近いかもです。


このような結果になりました。

実行力資質
影響力資質
人間関係構築力
戦略的思考力

の4つのグループの中で、戦略的思考のカテゴリーに入っています。

以前にお伝えした、「内省」や「学習欲」と同じグループです。

どういうプロセスで考えを繰り広げているかというタイプ分けの中に「収集心」があります。

「学習欲」と「収集心」はセットで上位に持っている人が多いです。この人たちは、学ぶことが大好きで学びコレクターかというくらい、学びで埋め尽くされている人生ではないかと思います。


<収集心>具体例は?



こんなかたはいらっしゃいますか?


リソースというか、「あ、これ役に立ちそうだな」と思ったことを頭の中にストックしておく。または、「このためにはあの人と仲良くなっておくのがいいな」とか。(っていうと、人間関係を用途にしているようで感じ悪く聞こえてしまうかもですが)


実際には、身体の動きに近いクセであるとかその人の強度のある志向パターンですよね。
そういう形で「収集心」があります。



収集というと、所ジョージさんでいえば車が有名ですが、
眼鏡や帽子など実際のモノを集めるかたもいますが、
「収集心」の人は、人間関係や事柄、知識など見えないものに関しての収集となります。

「収集心」の中であまり知られていない重要な要素は、収集した知識などを自分のためだけではなく人のために使っていく、というのがあります。

他の人にとって有益なリソースだと思うものを集めておく側面もあります。なので、支援やサポートをするのが好きだという方が「収集心」を持っている場合も多いです。



「収集心」の人はとにかく集めることの強度が高いので、やり過ぎちゃうとやりすぎてしまって収拾がつかなくなったりすることがあります。

モノとかコトや人脈をため込みすぎちゃってアウトプットをしていかないと雑然としていってしまう恐れもあります。

「収集心」の元の言葉はinputです。インプットする人。

これ役に立ったな、あの人に役に立つだろうなと思うものをどんどん勉強していったり、手段として使えるようにしていったり、それらを人と共有していくとか、そういう動きが得意です。

どちらかというと内向的な人が持っていることが多いんじゃないかなと思います。



この「収集心」と似ているようでちょっと違うのは「着想」(また別途説明しますね)の人たちです。「着想」もHSPさんに多い資質です。

「着想」はアイデア力なんです。なので考えついた創造的なアイデアをどんどん人と共有していきます。

「収集心」の人はインプットした何らかの良きもの、リソースなどを共有していくという動きになります。
この方たちは自分が何に熱を持っているかを見極めたうえで、

分析職や研究職、マーケター、リサーチャー、

等が向いているかなと思います。文献を多く読んだり、ということができるので。
それから塾の先生なんかも向いていますね。


もちろん、人の資質は一つだけで成立しているものではないので「収集心」のほかに何が上位にあるかは見る必要がありますがインプットすることが好きな方はインプットする楽しみを一生し続けるということが大切です。

人からインプットばかりして、それなんか役に立ってるの?

などど言われたりすると思います。(学習欲とおんなじ・・・)

インプットすることに熱がない人は(インプットしたのに)行動しないことを責めるかもしれません。

けれど、

私はあなたとは脳の使い方も身体の使い方も違う

と(心の中で)宣言するなり自覚するなりして、
ご自身の収集を一生涯続けていったらいいと思います。


収集心」上位のかたは検索が得意

という人も多いです。

検索は、いまどきでしたらほとんどの人がやっていますが、
人によってその精度がものすごく違います。

幅広い情報を持っている「収集心」に人はどういう角度でその情報にアプローチすればいいかがわかったり、勘が鋭かったりするので検索ですぐに深い情報を持ってくることができるというのも特徴かもしれません。

他の人が浅い情報のところでウロウロしているときに

検索すればすぐわかるのになんでなの...?
と思ってるかもしれません。

でも、検索好きのかたは要注意です。

検索していたら日が暮れてた!

みたいなこと、ありませんか?笑



情報の源に向かってどんどん掘っていってしまうので、(時間がかぎられているときは)
何のために何を検索していたかを心に留めておかないと、気づいたら膨大な時間を費やしていた、なんて事態が起こりうるかもしれませんね。

これはストレングスファインダーの強みということもありますが
世の中一般的に、収集(フィギュアなど)したものは捨てづらい傾向があります。

我が家の旦那さんもそういうタイプで、どんどんモノが増えていく・・・そうすると、優先順位がわかりにくくなってきます。

「収集心」の人は、目的や優先順位を明確にしておくことが役に立つかもしれません。

HSPさんの中で、浅い情報が苦手で

例えばチームで働くときに、なぜこの仕事が必要なのか全体の中のどの部分を担っている仕事なのか、を知ったうえでとりかかりたいという人は多いです。

それと「収集心」は、とても重なることがあります。

ここは何でこうなってるんですか?とか
この仕事はどの部分にあたりますか?とか
誰がこの部分をやってるんですか?とか


なんでなんで??マンや知りたがりちゃんになったりします。

とにかく知っておきたいということでいろんな人に聞きすぎると、ちょっと鬱陶しい人だなと思われたりします。世間的にはそこまでの情報を欲する人が少ないので。

ウザがられる可能性もあるので、そのあたりはちょっと調整していきましょうね。

たくさんの情報を持っている「収集心」の人たちは、たくさんの情報を人にも伝えたいという気持ちも出ちゃったりします。

要するに、当然ここまでは知っておいたほうがいいよねという情報量が人よりもずっと多いんです。

自分が人よりもずっと多い情報量を基準としている、ということを知っておいたほうがいいかもしれません。

人によっては

1聞いたら100返ってきたよ・・・

と思われることもありえますので、(100伝えても良いと思いますが)


情報量が人より抜きん出ているんだということを自覚

しておくのもいいかなと思います。

「収集心」の人はブログやTwitter、ラインでもいいですが、その深く広い情報をアウトプットしていくとご自身の中で更に深まって、
仕事の種類や方向がいいほうへ発展していくということもあり得ます。

今は会社員やっています、な人もやってみるといいと思います。

アウトプットするって結構難しいことなんですよね。
多角的情報をもっているもので、どこからどう切り取ろうか、どういった視点でお届けしようかと迷うこともあると思います。

やりながらトライしていくっていうことも大事にしたいですね。

今日もお読みくださってありがとうございます。


<出版記念イベントのお知らせ>


「HSP強みdeワーキング」をアマゾン予約いただきました方には、豪華ゲスト3本立ての出版イベントが7,500→2,000円になる出版キャンペーンを計画中です。LINE登録者様へ日頃の感謝をこめて特典キャンペーンとなります。
ご登録お待ちしております。(これかLINEでおもしろい出版裏話マル秘連載もはじめます)

▶︎「そういう個と。」公式LINE登録ページ

3/21発売! HSPって大雑把なところだけでくくらない。
あなたの強みを明らかにして幸せに疲れすぎずに働く。
洞察系・共感系・感覚系HSPの自由な働き方。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!