マガジンのカバー画像

HSPさんの才能のはなし

6
HSPさんの6大才能についての連載。キャリアコンサルタントで「そういう個と。」プログラム主宰の皆川がお伝えする、才能・資質の生かし方も注目です。
運営しているクリエイター

#働き方

HSPさんの才能の話③~分析・研究し深める思考の人〜「正論」で人をフリーズさせずに能力を活かす方法

HSPさんの才能の話③~分析・研究し深める思考の人〜「正論」で人をフリーズさせずに能力を活かす方法

HSPさんの才能についてお届けしている連載も3回目となりました。
そういう個と。プログラム主宰、皆川公美子です。

本記事の音声版はこちらからお聞きいただけます。

連載1回目はこちら

連載2回目はこちら

本質キャッチャー、考えることが得意=洞察系HSP

本質を捕まえるのが上手で、いくらでも考えていることができる、思考の強度があるタイプ=これはお伝えしています洞察系の方というのとほぼ重なりま

もっとみる
 HSPさんの才能の話~資質がアーティストの人=生み出す

HSPさんの才能の話~資質がアーティストの人=生み出す

そういう個と。プログラム主宰の皆川公美子です。

「HSPの才能のありか」というテーマで6回に分けてお送りします。
本記事の音声版はこちらからどうぞ。

まずHSPさんの才能ですが、
一番の特徴として理論創設者のアーロン博士は
「もともと神経が深い処理をする能力を備えていること」だと言いいます。
その深い処理をする中でどういう方向に才能が向いているかということを、 6つの方向に分けて考えることが

もっとみる