見出し画像

6/8「地域づくり実践講座②」開催しました!

北九州市民カレッジ「地域づくり実践講座~ともに主体的な『協働』のつくりかた~」の第2回を開催しました。
講師は認定NPO法人好きっちゃ北九州理事長の入門真生さんです。

第2回のテーマは「協働のための場づくり、人つなぎ」です。
今回はケーススタディで協働への理解を深めていきました。
9つの実例で、それぞれ2択の対応があり、どちらがより協働をつくっていくことができるかを考えていきます。
グループディスカッションでそれぞれの経験や考えを共有しながら考えていくことで、より理解を深めていくことができたように思います。


最後に、受講生の悩みを相談する質疑応答の時間がありました。
過去のうまくいかなかった経験において、どのように対応すればより主体性を引き出すことができたのかという質問や、ボランティアとして関わった人を次につなげていくためにどうすれば良かったのかなどの質問が出ており、その都度講師からは実践事例を挙げて具体的な回答がされていました。
 
ケーススタディや質疑応答など、実践経験に基づいた話には説得力があり、受講生も納得と共感を持って聞くことができていたようです。
受講生からは、「知っているか知らないかで全然違うことがわかった」「協働について、こういう話が聞きたかった」などの感想が聞かれました。
最終回がどのようになるのか、楽しみです。
 
講座初回の様子はこちら

講師のnoteはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?